名古屋の経営コンサルタント レイマック

豊田礼人ブログ「シンプルなことの繰り返し」

2024/10/23

そのためなら何でもやる。ある起業家にあって考えたこと。

愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマック・コンサルティングの豊田です。

 

 

 

午前中はクライアントである会社へ訪問し、社長とミーティング。

 

 

 

現状の会社の状況をシェアしてもらいました。この1か月間、かなり色々と具体的に行動したとのことで、成果もあがり、充実した表情をされていました。ある商品を強化し、サイトもリニューアルしたところ、大手企業から確度の高い案件の打診があり、大きく前に進みそうだとのことでした。嬉しいですね。

 

 

 

午後からはローカルで、ある個人の方の起業の相談にのりました。その人曰く、起業に当たってある会社から起業に必要なものの購入で打ち合わせしていたところ、その会社の社長から「豊田さんというコンサルに一度相談した方が良い」と言われ、問い合わせてきたとのことでした。こうやってご縁というのはつながるんですね。これまた嬉しいです。

 

 

 

起業の経緯とプランを聞いて、気になる点を指摘させて頂きました。その起業家は「一番痛いところを突かれました。でもそこがやはり重要なので、しっかりと検討して取り組みます」と言って帰って行かれました。ゼロを1につるにはエネルギーがいります。自らの目標のため、できることは何でもやるという意志の強さが必要です。上手くいくことを祈ります。

 

 

~Whatever it takes.そのためなら何でもやる~(クエンティン・タランティーノ/映画監督)

 

 

応援しています。

 

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

★売上アップに役立つ小冊子

「売るため7(セブン」【ダウンロード版(無料)】

ダウンロードはこちらからどうぞ。

売るために必要な7項目について、ひとつずつ丁寧に解説しています。
7項目を整理するために役立つ「ウルタメシート」付き。

★売るため7(ウルタメセブン)【冊子版(有料)】(123頁)

ご購入はこちらから。<

2024/10/21

以前の平日の大須はもっと閑散としていた気がしますけど

愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマック・コンサルティングの豊田です。

 

 

 

大須商店街近くのクライアントへ訪問し、経営戦略について、経営者とミーティング。

 

 

 

今までヒアリングしたことを踏まえ、それらを言葉した形で軽い提案をしたところ、それによって相手の脳みそが強く刺激されたようで、議論が盛り上がりました。こちらが壁打ちの壁になったり、時に脳みそに刺激物を投げつけることで、議論が前に進みます。

 

 

 

経営者は僕に話すことで、自らの言葉を自らの耳から聞き、考えが整理されていきます。方向性もまとまり、次回の約束をして別れました。

 

 

 

その後、大須商店街をぶらぶら。外国人観光客が多いですよね。以前の平日の大須はもっと閑散としていた気がしますけど、人でごった返していましたよ。

 

 

 

商売繁盛はいいですけど、気楽にランチがしづらくなったな~。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

★売上アップに役立つ小冊子

「売るため7(セブン」【ダウンロード版(無料)】

ダウンロードはこちらからどうぞ。

売るために必要な7項目について、ひとつずつ丁寧に解説しています。
7項目を整理するために役立つ「ウルタメシート」付き。

★売るため7(ウルタメセブン)【冊子版(有料)】(123頁)

ご購入はこちらから。<

2024/10/15

修行と思って粛々とやる仕事

愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマック・コンサルティングの豊田です。

 

 

 

今日は公的機関でのお仕事でした。3人の経営者・起業家に会い、それぞれの経営課題についてお話を伺い、でき得る最大限のアドバイスをしました。みなさん、喜んで、来た時よりも幾分か元気になって、帰っていきました。(少なくとも僕にはそう見えたし、それが一番うれしい)

 

 

 

こうした公的機関のお仕事は、税金でもって運営されています。資源が限られる中小企業を国や市が支援する、というのが名目。お金を出さなくても、無料で経営上のアドバイスが受けられます。相談を受ける側のコンサルタントは、税金から1日あたりの報酬をもらいます。

 

 

 

僕もあるご縁から、この種の公的機関の仕事を10年ほどしています。いろいろと思うことはありますが・・・修行と思って粛々とやっております。もちろん学ぶべきことや得難い経験もたくさんありますよ。人脈もそれなりに広がります。国が行う中小企業施策に関する情報も入ってきます。いい人もいれば変な人もいます。それはお互いさま、どんな世界でも同じこと。

 

 

 

今日も、お疲れ様でした。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

★売上アップに役立つ小冊子

「売るため7(セブン」【ダウンロード版(無料)】

ダウンロードはこちらからどうぞ。

売るために必要な7項目について、ひとつずつ丁寧に解説しています。
7項目を整理するために役立つ「ウルタメシート」付き。

★売るため7(ウルタメセブン)【冊子版(有料)】(123頁)

ご購入はこちらから。<

2024/10/12

本気の経営計画作成のお手伝いをすることになりました。

愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマック・コンサルティングの豊田です。

 

 

 

5年ぶりくらいの経営者さまから久しぶりにご連絡を頂き、経営計画作成のお手伝いをすることになりました。

 

 

 

電話をもらってまずお会いして、経営者の意向を確認。現在の会社の状況や計画を作成しようと決意した背景などを共有しました。その後、1回目のミーティングをして、今後のビジョンや到達したい目標、武器になる強みやそれが生きる分野などについてディスカッションし、計画書に書くべきことを抽出していきました。話し合いながら、僕が提案したことや指摘させて頂いたことを経営者様が咀嚼し、考えをまとめていくための時間を使いました

 

 

 

1時間半くらいたったところで、経営者からある思いがポロっと出て来て、その思いの背景を深堀りしていくと、本当に実現したい像が少しずつクリアになり、輪郭が見えてきました。

 

 

 

あと3回くらいミーティングを重ねて、計画を固めていく予定です。

 

 

それにしても、ですね、

こうやって、以前関わったことがあり、その後一定期間ご無沙汰状態になり、再び連絡を頂いてまた一緒にお仕事をさせて頂くというのは本当に嬉しいですね。思い出してもらって、また依頼しようということは、以前のこちらのサービスに満足して頂いていたということですから。

 

 

 

続くご縁に感謝し、しっかりとサポートしていきたいと思います

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

★売上アップに役立つ小冊子

「売るため7(セブン」【ダウンロード版(無料)】

ダウンロードはこちらからどうぞ。

売るために必要な7項目について、ひとつずつ丁寧に解説しています。
7項目を整理するために役立つ「ウルタメシート」付き。

★売るため7(ウルタメセブン)【冊子版(有料)】(123頁)

ご購入はこちらから。<

2024/10/10

大好きな地域の山間部でソロ・ファスティング合宿

愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマック・コンサルティングの豊田です。

 

 

 

この前、「ソロ・ファスティング合宿」をしてきました。山奥のホテルでの2泊3日の間、ほぼ断食に近い状態で、田舎の風景の中をウォーキングしまくる、それも1人(ソロ)で、という試みです。

 

 

 

1日目の朝はヨーグルトとバナナを食べて山へ移動、あとは水とコンブチャのみ。
2日目は、夜におにぎり、味噌汁、きゅうりの漬物」のみ。摂取カロリーは250キロカロリー以下。他は水とコンブチャのみ。
3日目は、朝は野菜ジュースと飲むヨーグルトのみ。

※コンブチャは酢酸菌の発酵ドリンクで、いわゆる”昆布茶”ではない。今回持っていったのはプラスコンブッカさんのコンブチャで「エナジーブースト」。美味しくのめて、免疫力もアップします。

 

 

 

 

ホテル滞在中は、山間部や川のほとりを歩き回りました。あいにくの雨でしたが、景色は最高で、空気もきれいです。雨で草木が濡れて大地と自然の香りがより濃く、そして心地よく感じました。僕はこの地域は大好きでたびたび訪れていて、山、川、田園など美しい空間を満喫できます。あ、ひさしぶりに野生の蛇を見ましたよ。

 

 

 

ファスティングについては、1日目の夜に空腹のピークが来て、本当につらかったですが、水とコンブチャでなんとか乗り切りました。あと、本を持って行ったので、読書に集中することでお腹がすいていることを忘れるようにしました。空腹のピークを乗り越えると、その後は少し楽になります。2日目もエネルギーを消費させるために歩きまわり、夜に食べた丸1日ぶりの食事は、ほんとうにカラダに染みました。水ばかり飲んでいたので「味のある世界って素晴らしい」と実感。コンビニのおにぎりと味噌汁がこんなに美味しく感じるとは、あらためて感謝です。3日目も午前中はあちこち歩き回り、お昼過ぎに現地を切り上げて帰途へ。15時ごろ帰宅し、そのまま体重計へ。マイナス1.8キロぐらいになっていました。

 

 

 

体重計を見ての率直な感想は、「あれだけつらい思いをした割に、これだけ・・・?」という感じです。日常生活を送りながらのマイナス1.8キロは難しいことを考えると、合宿をやったからこそのこの結果だとは思いますが、あの空腹地獄を経験すると、3キロ減ぐらいは期待しちゃってました。なかなか体重が減りにくい中年のカラダだな、と思い知りました。

 

 

さて、合宿後はリバウンドしないように引き続き食事と運動のバランスに気を付けながら、過ごしています。

 

 

 

ソロ・ファスティング合宿、またやりたいな、と思っています。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

★売上アップに役立つ小冊子

「売るため7(セブン」【ダウンロード版(無料)】

ダウンロードはこちらからどうぞ。

売るために必要な7項目について、ひとつずつ丁寧に解説しています。
7項目を整理するために役立つ「ウルタメシート」付き。

★売るため7(ウルタメセブン)【冊子版(有料)】(123頁)

ご購入はこちらから

最近のブログentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー