名古屋の経営コンサルタント レイマック

豊田礼人ブログ「シンプルなことの繰り返し」

2011/06/07

出たければ100万円。

日本テレビ系『世界一受けたい授業』が5月9~15日の視聴率ランキングで「その他娯楽番組部門」で3位になっていました。視聴率は16.8%だったそうです(関東地区)。結構な人気番組なんですね。

池上彰さんの番組が人気だったように、最近「学ぶ系」の番組が支持されているようですね。世の中が工業社会から知識社会へと変化している表れだと思います。

ドラッカーも、

今日、労働人口の中心は肉体労働者から知識労働者へと移った。

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

と言っています。

ところで、私のクライアントの知り合い(つまり他人ですが)の教授が、この「世界一~」への出演を打診されたそうです。

但し、その条件が、100万円払うこと。

ノーギャラどころか、出たければ、100万円払ってください、ということなのだそうです。(ホントかウソか分かりませんが、どこかの代理店が挟まって、そういうビジネスをしているのかもしれません。)

さすが高視聴率番組だけに、その宣伝効果を考えれば、100万円くらい安いものとも考えられる。でも、足元見られてますね~笑。

知識を売って生きている学者の先生達は、露出することでと知名度を上げ、ブランディングし、自分の価値を高めることで収入アップにつなげられます。

だからそこにつけこんで、おいしそうな話を持ち込む輩も多いのでしょうね。

ブランディングの重要性が叫ばれる昨今ですが、大切なのはあくまで中身(品質)。安易に広告宣伝しても、中身が無ければすぐにバレます。知識社会では、表面的な取り繕いは時に軽蔑の対象にもなりますから、慎重な行動が求められます。

気をつけましょう。

●追伸

6月定例勉強会を行ないます。

テーマは「ビジネスマンの数字力を鍛える勉強会」

★数字を使いこなせば、経営が変わる、コミュニケーションが変わる、ビジネスが変わる~豊田が徹底解説します。

日時:2011年6月22日 19時~20時45分(18時半受付開始)

場所:ウインクあいち 1105会議室

費用:3000円 愛P会員は割引または無料  詳細はこちらから

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

2011/06/06

正解に近づくために考える、考える、考える。

今日は朝からクライアントへ出向き、社長とミーティング。

足元の業績は絶好調で、今のうちに次の成長戦略を描き、実行に移していこうという段階です。

今後の成長に向けて、社長の考え方や志向を社員さんに浸透させるために具体的にどんなことをするのか、が目下の課題。

いろいろとディスカッションし、来週までに方向性を提案することになりました。

それにしても、毎日毎日出会うのは、クライアントが抱える解決困難な課題の数々。同じものはほとんどない。

それに対して、今までの経験と、本やセミナーから得た情報と、人から聞いた話、それと直感など(笑)を頭の中でグルグル~っとかき混ぜ、なんとか最も効果の出そうな方策をひねり出します。

ですから、クライアントとのミーティングが終わると結構ヘトヘトです。

ヘトヘトのまま、別のクライアントへ行き、今度はマーケティングと営業について打ちあわせ。ふう、何とか良い提案ができました。しかしこれについても、100%正解かどうかは不明。あとは実行しながら修正をかけ、正解に近づけていく作業が必要です。

どうすれば良いのか初めから分かっている仕事を引き受けたことは一度もないわ。(by ある成功したアメリカのビジネスウーマン)


毎日、新しい問題が起こる。

その都度、走りながら考え、最適解を見つけ出す。

そんな難しい問題を僕に聞かないで!と思う時もありますが笑、全力で考えると、すごくいいアイデアが浮かぶこともあったり、浮かばなくてもディスカッションのきっかけとなるキーワードが見つかったり、します。

たまには外す時もあるけれど、それは絶対に次につながると信じて。

さてさて明日はどんな問題が起こるのか。

すっごく楽しみにしています。

●追伸

6月定例勉強会を行ないます。

テーマは「ビジネスマンの数字力を鍛える勉強会」

★数字を使いこなせば、経営が変わる、コミュニケーションが変わる、ビジネスが変わる~豊田が徹底解説します。

日時:2011年6月22日 19時~20時45分(18時半受付開始)

場所:ウインクあいち 1105会議室

費用:3000円 愛P会員は割引または無料

詳細はこちらから

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

2011/06/01

マクドナルドのモチベーションアップ方法。

2010年度の飲食業の売上高、経常利益額の第一位は、どちらも日本マクドナルドでした。

売上高 5427億円

経常利益額 271億円

どちらも2位とダブルスコアの差をつけての圧倒的な1位でした。

一昨日インタビューしたクリーンプランナーの谷口社長は、高校時代マクドナルドでバイトしていたそうで、その教育マニュアルのすごさに感銘したそうです。

その後、社会に出て飲食業に携わったときも、マックのマニュアルのエッセンスを取り入れて成功したそうです。

例えばマックにアルバイトとして入ると、男子は厨房、女子はレジからのスタートなのだそうです。きっちり分けられるそうです

だから、女の子と働きたいのなら、がんばって階級を上げて、厨房以外の仕事ができるようにならなければならない。男子高校生のアルバイトとしては、とっても大きなモチベーションとなるわけですね。もちろん階級があがれば時給も上がるのだそうです。

こういった、スタッフのやる気を高める工夫が色々とマニュアルにプログラミングされていて、アルバイトが常に高いパフォーマンスが出せるように考えられているそうです。

「目標の魅力」×「達成可能性」、あるいは「報酬の魅力」×「獲得可能性」、この2つの積算でモチベーションの高さが決まる。(by 小笹芳央)

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

マックの強さは、人を育てるマニュアルの強さか。

どんなマニュアルか、是非とも見てみたいものです。

●追伸

6月定例勉強会を行ないます。

テーマは「ビジネスマンの数字力を鍛える勉強会」

★数字を使いこなせば、経営が変わる、コミュニケーションが変わる、ビジネスが変わる~豊田が徹底解説します。

日時:2011年6月22日 19時~20時45分(18時半受付開始)

場所:ウインクあいち 1105会議室

費用:3000円 愛P会員は割引または無料

詳細はこちらから

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

2011/05/31

正しい思想とは?

ドイツが22年までに原子力発電を全面停止するという方針を決定したそうです。

もちろん福島の原発事故がきっかけ。大幅な自然エネルギーの増強や省エネの拡大が前提となるそうですが、それでも脱原発という壮大な挑戦をしようとメルケル首相は呼びかけています。

日本と同様、産業界は懸念を示しているそうですが、「まずは安全な生活、人々の生命が大事でしょ?」というメッセージを国のリーダーが示したのだと思います。

当の日本では、浜岡原発の停止は実現したものの、原発の将来についての議論は一向に盛り上がらず、菅首相は国際舞台で原発推進の意向を早々と表明しました。(これには本当に驚きました)

資源の無い国・ニッポンでは生産活動を活発にし、モノづくりで外貨を稼がなければ経済の成長は望めません。そのために電気を中心としたエネルギー政策はより慎重に考えねばならないことは重々承知しています。

しかし、今もっておさまらない福島の事故を見ると、もっと原発の今後について、日本のエネルギー政策について議論を深めなければならないと思います。

首相の言動はどうも軽すぎる。国の方向性も今ひとつはっきりしない。国民の議論も盛り上がらない。

日本人は、この事故をどう考え、どう総括し、どんな方向へ進むのか。

正しい思想を持たない人間が、知識をもっても、技術をもっても、金をもっても、百害しかない。(by 本田宗一郎)

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

日本人は正しい思想を持っているのか?

「日本は強い国、素晴らしい国」だけど、素晴らしい思想を持っているか?

そんなことを考えていました。

2011/05/30

株式会社クリーンプランナーの谷口社長。

僕のクライアントはほとんどが民間企業ですが、公的機関を通じてのコンサル案件も少しあります。

今日はその関係で商工会議所へ行き、来月から(おそらく)始まるプロジェクトについての打ちあわせをしました。僕にとってはとても楽しいプロジェクトになりそうで、今からワクワクしています。

昼からは、株式会社クリーンプランナーの谷口社長にお会いし、取材。同社はクリーニングのデリバリーサービスを専門的に行なう会社で、順調に業績を伸ばしているそうです。

谷口社長は30代前半なのですが、驚くほど濃い人生を過ごしています。色んな仕事、色んな経験、色んな挫折を積み重ねています。そのジェットコースターのような軌跡を詳しく聞かせて頂きました。コンサルタントとしても活動されており、実績に基づいたコンサルティング手法についてとても興味深く聞かせて頂きました。う~ん、またすごい人に出会ってしまいました。(しかも若い!)

まず戦略がとても明確。またしっかり自分の強みも活かしている。かつエネルギッシュ。それでもって勉強もすごくしている。今後の活躍がさらに楽しみな若き起業家でした。

とんでもない勝ち方をするには、とんでもない積み重ねがある。(by 青木功)

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

この様子は次号のレイマックプレスに掲載する予定です。

お楽しみに。

●追伸

6月定例勉強会を行ないます。

テーマは「ビジネスマンの数字力を鍛える勉強会」

★数字を使いこなせば、経営が変わる、コミュニケーションが変わる、ビジネスが変わる~豊田が徹底解説します。

日時:2011年6月22日 19時~20時45分(18時半受付開始)

場所:ウインクあいち 1105会議室

費用:3000円 愛P会員は割引または無料

詳細はこちらから

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

最近のブログentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー