名古屋の経営コンサルタント レイマック

豊田礼人ブログ「シンプルなことの繰り返し」

2013/11/18

終了後も脳味噌グルグル

 

先日、愛される会社プロジェクト主催、「第3回愛される会社について語る会」を開催しました。

 

 もともと少人数制の会なので募集もそれほどしていませんが、

 

今回は4人の方が参加してくれました。

t02200293_0768102412753039886
 

「愛される会社について~」という会の名前になっているのですが、それに縛られることなく、より良い仕事をするため、より良い人生を送るため、より良い世の中にするために、いろんなことについて語り合いました。

 

今回は、参加者の皆さんから出て来たテーマで、

 

価格設定について、仕事と子育てについて、帰属意識について、自分に無いもの・あるものについて、

 

等々をテーマにに語り合いました。

 

みなさん、仕事にも人生にも楽しくかつ真剣に取り組んでいらっしゃる方たちなので、

一人が持つ悩みや疑問について、他の参加者から次々とヒントや事例・アイデアなどが出てきます。1つのテーマに×4のアイデアやヒントが出て来るからすごい。

 

それで何か行動のきっかけを思いついたり、話しながら自分で気づいたり。

 

僕はもう、見守る感じで笑。プラス、仕事のヒントも得られました。

 

こういう会にしたかったので、本当に嬉しくて。

 

やってて、よかった。

 

興奮して、終了後も脳味噌がグルグル高速回転していました。

 

次回はいつにしようか、と考え中。

 

【お知らせ】

※愛される会社プロジェクトのご入会はこちらから。

 

 

 

※執筆者・豊田礼人の抱腹絶倒の起業物語はこちらから

 

※マーケティング情報ギッシリの無料メルマガに登録する

→登録画面へ

 

※もっとマーケティング・ビジネスモデルの勉強をしたい方は↓

525円から学べる経営情報誌 レイマックプレス

 

※経営がもっとよくなる小冊子をご希望の方はこちらからどうぞ!

https://raymac.jp/book

 

2013/11/07

あなたの仕事について、目標について、語る会

愛される会社プロジェクトをなぜやっているかというと、

社員に愛されていない会社→顧客に愛されていない会社→業績低迷

という状態に陥っている会社を「何とかしたい!」と思うからです。

こういう会社では、経営者も元気が無いし、社員も沈みがち。で、暗い表情でお客様に接するから、さらにお客様から愛されにくくなってしまう。そして売上が落ちていく・・。

私は新規事業、新商品開発、新規開拓など企業の「new」を支援するコンサルティングをしていますが、社員から愛されていない会社が「new」に取り組んでも、なかなかうまくいかないんですね。

しかし「new」が無くなった会社の成長は止まり、やがて下降していかざるを得なくなります。

逆に、社員から愛されている会社は、どんどん良いアイデアが社員から出て来るので、「new」が上手くいくし、ビジネスがとってもうまく回るんです。ビジネスモデルもマーケティングもどんどん磨かれていくのです。

そういう会社ってお客様からも絶対に愛されます。だから仕事がさらに上手くいくし、絶対楽しい。

だんなさんやお父さんでもある社員が楽しくしていれば、家族も嬉しいですよね。そういう会社は社員の家族からも愛されます。さらには取引業者さんや、地域からも愛される存在になって行きます。

そうやって愛される会社を中心に、「楽しい輪」が外側に広がっていき、世の中が少しだけ幸せになっていく。そんなことを描いています。

この「楽しい輪」の芽を育てるのが、愛される会社プロジェクトの目的です。

さて、その愛される会社プロジェクトが2か月に一回行う

「愛される会社について語る会」。今回で3回目となりました。

この会で何をやるかと言いますと、会社のこと、仕事のこと、目標や夢のこと、悩んでいることなどを、仲間とそこはかとなくと語り合い、自ら気づく、という会です。

集まるのは4~5人の予定で、経営者、起業家、ビジネスマンなどです。

今回はザ・シーン徳川園の眺望素晴らしいセミナールームを借りて行います。開放的な気分でリラックスしながら語り合えればと思います。是非、ご参加ください。

日時:2013年11月16日(土)朝10時~12時
場所:ザ・シーン徳川園セミナールーム(愛知県名古屋市東区出来町2丁目8-8)
参加費:1,000円
お申込みはこちらから

IMG_0307

【お知らせ】
※愛される会社プロジェクトのご入会はこちらから。

ayato skypeS

※執筆者・豊田礼人の抱腹絶倒の起業物語はこちらから

※マーケティング情報ギッシリの無料メルマガに登録する
登録画面へ

※もっとマーケティング・ビジネスモデルの勉強をしたい方は↓
525円から学べる経営情報誌 レイマックプレス

※経営がもっとよくなる小冊子をご希望の方はこちらからどうぞ!
https://raymac.jp/book

2013/10/31

分かりやすくて良い!(40代男性)

28回となる愛される会社プロジェクトセミナーが、昨日ありました。

t02200165_0800060012734017695

今回のテーマはビジネスモデル。

難しいテーマですが、なるべく分かりやすい事例をたくさん出しながら、参加者の皆さんの脳みそを刺激できるように心掛けました。

参加者の皆さんの反応はどうだったでしょうか?

セミナー後のアンケート結果は、

とても面白かった・・55%

まあ面白かった ・・27%

普通      ・・18%

あまり面白くない・・0%

面白くない   ・・0%

という結果でした。まずまずの満足度、ということでしょうか。反省すべきことは反省し、より満足度が高まるようにこれからも努力していきたいと思います。

以下、参加者の皆様の声をご紹介します。

事例が多くてとても分かりやすかったです。ITを活用してHPから来たお客様限定商品を開発出来たらおもしろいかもしれないと思いました。(30代女性)

今日のポイントだと思ったのは「用途開発」「バンドリング・アンバンドリング」「分かりやすさ」の3つです。最近壁にぶつかり、マーケティングコストがかさみつつあり、ビジネスモデルを点検する必要性を感じていたので、タイムリーな内容でした。(30代男性)

よく使われるネタもありましたが、切り口がちょっと違ったのでマンネリは感じませんでした。何ごともシンプルに分かりやすく解説してくださるのが良いと感じています。(30代男性)

現状は下りのエスカレータを上っているイメージなので、何か新しいビジネスモデルを模索していきたいと改めて感じました。(40代男性)

実例が多いので分かりやすく、興味深く拝聴させて頂きました。また次回も参加させて頂きたいと思います。(40代男性)

とても為になりました。差別化戦略を練るにあたり方向性を区別することがとても参考になりました。(40代男性)

いかに差別化するか。(中略)ニッチの部分に切り込みたい。(実際の経営者に)インタビューされた内容が事例として多く扱っておられて、興味深い内容が多い。実例モデルが分かりやすい。自分の今後のビジネスモデルの参考にしたい。(50代男性)

お客様に対してビジネスモデルについて聞く機会が多いのですが、言葉に出来ない方がたくさんいらっしゃいます。今回のセミナーの内容を活用することで、お客様をより整理した状態で導けるんじゃないかと思っています。(40代男性)

古い業界+ITというのは面白いと思います。事例が多いのはとても良いと思います。(30代男性)

自分の業界で(今回の)勉強会の内容をどのように活かせられるじっくり考える必要があります。普段じっくりと考えることが無かったので良い機会となり面白かったです。分かりやすくて良い!(40代男性)

発想の転換を加速させたいと思う。(30代男性)

ビジネスモデルについて整理できた。点検が必要。そのうえで実現させる情熱が必要という基本的な部分について改めて実行していこうと思います。(30代男性)

・・・

ありがとうございました。これらのご感想・ご意見は私の宝物です。次回以降のヒントにして、さらに良いセミナーにしていきたいと思います。

セミナーについて、ご意見・ご要望がございましたら、また聞かせてください。

次回、「第29回愛される会社プロジェクトセミナー」は12月12日(木)19時よりウインクあいちにて開催します。テーマは、

『新年に向けて!中小企業のための新規事業の始め方』です。是非ご参加ください。お申込みはこちらから。

追伸

「愛される会社について語る会」を開催します。

愛される会社について、仕事、人生について、そこはかとなく語り合う会です。

日時:11月16日(土)AM10:00~12:00

場所:ザ・シーン徳川園セミナールームにて

定員:5名~6名。

参加費:1000円

参加ご希望の方はこちらから。

【お知らせ】
※愛される会社プロジェクトのご入会はこちらから。

ayato skypeS

※執筆者・豊田礼人の抱腹絶倒の起業物語はこちらから

※マーケティング情報ギッシリの無料メルマガに登録する
登録画面へ

※もっとマーケティング・ビジネスモデルの勉強をしたい方は↓
525円から学べる経営情報誌 レイマックプレス

※経営がもっとよくなる小冊子をご希望の方はこちらからどうぞ!
https://raymac.jp/book

2013/10/16

強いビジネスモデルとは?

セミナーをやります。

テーマは「ビジネスモデル」。

中小企業でも、個人事業でも、

利益がきちんと出るようなビジネスを組み立てた上で、

その上に「根性」とか「モーレツ」とかを載せないと、

なかなか成果は出ません。たくさんの企業とのお付き合いの中で痛感することです。

根性とかモーレツを否定するのではなく、

ビジネスモデルをしっかり立てた上でやることが大切だということです。

今回で28回目となる愛される会社プロジェクトのセミナー。

テーマは強いビジネスモデルを徹底研究すること。

是非ご参加ください。

【テーマ】:強いビジネスモデルを徹底研究するセミナー

【日時】:2013年10月30日(水)

19時~20時45分(18時半受付開始)

【場所】:ウインクあいち 1105 名古屋市中村区名

駅4-4-38 →地図

【料金】:3000円(税込み) 愛P会員は割引、また

は無料 ※友割あり

【定員】:30名

【懇親会:あります。予算別途3000円くらいです。

参加お申込みは、こちらから

中小企業が今後10年間成長し続けるために、経営者が考

えなければいけないこと。それは何はともあれビジネスモ

デルです。利益を出し続けられる強いビジネスモデルの作

り方について学ぶセミナーです。

【勉強会のポイント】

①強いビジネスモデルとはどんなものか?

②気合や根性も大切だけど、仕組みはもっと大切

③このままでいいのか?今のビジネスモデルを見つめ直す

④ビジネスモデルは「誰に?」から始まる

⑤いい会社なのに利益が出ないのは、ビジネスモデルが期

限切れ

※内容は変更する場合がございます。

参加お申込みは、こちらから

o0636053112718018525

2013/09/27

何より、私自身がすごくエキサイティング!

毎月一人の経営者にアポイントを取り、約2時間をかけてインタビューして、それを会報誌「レイマックプレス

」にまとめて、読者である経営者・起業家・ビジネスマンの皆様に提供しています。

今月までに61号を発行。つまり。61人の経営者にインタビューしてきました。

何でこんなことを5年以上も続けているのか?

それはエキサイティングだから。これに尽きます。

最初は違った理由で始めたのです。

・世の中の成功している起業家は何が違うのか?

・どんな家庭で育ち、どんな子供だったのか?

・何がきっかけで起業したのか?

・恐くなかったのか?勝算はどれくらいあったのか?

これらを知りたいと思ったのです。

それと、経済的な理由ももちろんありました。こういうインタビューを掲載したら、お金を払って読んでくれる人がたくさんいるんじゃないか、と。

しかし、毎月、インタビュー対象者を見つけ、連絡し、了解を取り付け、取材し、記事を書き、会報誌にまとめる・・というのは、思った以上に大変で、正直、この先続けられるのか、不安になることも珍しくありませんでした。そんなに楽に儲かるビジネスなんてない・・・。

でもやめない。なぜか?

エキサイティングだから。

本当に面白いから。

これだけです。

今月号(61号)は、ネットで中古ピアノをガンガン売っている、『ぴあの屋ドットコム』の石山社長にインタビューしました。石山社長が書かれた「なぜネットでピアノが売れるのか(文芸社)」を読んで感銘し、取材を申し込んだら快諾して頂けたのです。

取材は、最高に楽しかったです。

初対面の私を歓待してくれて、起業に至るプロセス、仕事が上手くいくコツなど、たくさんお話してくれました。

豊田礼人の正しく愛される経営術

で、こんな感じで仕上がりました↓

豊田礼人の正しく愛される経営術

石山社長も喜んでくれました。

既に読んで頂いた読者様からも好評を頂いています。これは本当に嬉しい。

石山社長のようなすごい起業家・経営者の思考プロセスと行動プロセスを毎月毎月繰り返し繰り返し読んでいると、自分の思考や行動が「起業家スタイル」になってくるのが実感できる、と読者様から言われます。

起業家脳が開発されるわけです。

そして何より、私自身がすごくエキサイティング。面白くて面白くてしょうがないのです。

私は、起業家や経営者に実際に会い、直接お話を聞き、それを文章に書き起こすためにさらに何度も音声を聞き直します。このプロセスで、その方の思考や行動がヒシヒシと体感できるんです。これは本当にすごい気付きを与えてくれます。この気付きを自分の事業やクライアントの事業に活かしています。

そしてその経営者との人間的な関係性が築けることの素晴らしさ。これは、本当に、何物にも代えられません。

今回も、とても良い「レイマックプレス」になったと思います。

レイマックプレスの購読申し込みはこちらから

【お知らせ】
※愛される会社プロジェクトのご入会はこちらから。

ayato skypeS

※執筆者・豊田礼人の抱腹絶倒の起業物語はこちらから

※マーケティング情報ギッシリの無料メルマガに登録する
登録画面へ

※もっとマーケティング・ビジネスモデルの勉強をしたい方は↓
525円から学べる経営情報誌 レイマックプレス

※経営がもっとよくなる小冊子をご希望の方はこちらからどうぞ!
https://raymac.jp/book

最近のブログentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー