名古屋の経営コンサルタント レイマック

豊田礼人ブログ「シンプルなことの繰り返し」

2008/05/27

お一人様

「お一人様」客が増えていると言われて久しいですが、最近その傾向がさらに
顕著になってきた気がします。

飲食業界では、カフェやファストフードにとどまらず、居酒屋や焼肉店などでも
「お一人様」対応をしているみたいです。

以前、奥さんが妊娠入院しているときに「一人居酒屋」デビューしましたが、
結構楽しめたのを思い出します。お店の人と会話したりして、ちょっとした
「大人感」が味わえます(^^)

ファミレスが小型店舗化する傾向が最近見られますが、お一人様客が増え、
それに対する店舗効率を良くすることが背景にあるのでは?とも思います。

また、富裕層向けに「おかかえ運転手」を派遣するサービスを展開する会社
の記事を見ましたが、これも「子供に面倒はかけたくない。一人で外出したい」
という元経営者のプライドを満たすサービスなのだとか。

一人で行動したいニーズ。

ここを狙うビジネスが静かに動いています。

次は、「一人焼肉」に挑戦してみます。(^^;)

2008/05/19

正しいときに 正しい場所で

アニメ「マッハGoGoGo」がアメリカで「スピードレーサー」として
映画化されました。

これはマトリックスの監督が撮った実写版映画ですが、
曰く、2次元(アニメ)と3次元(実写)の間の「2.5次元」の映画だと
言われているそうです。

この映画のプレス発表は、実際のレース場で行われたの
だとか。レースの映画だから、レース好きが集まる場所で
発表する、ということなんですね。分かりやすい。

話は変わって、フランスのルマンで活躍したサッカーの松井選手。
来季はサンティエンヌへ移籍するらしいのですが、そのプレス発表を
日本で行うのだとか。通常はファンへのお披露目と言う意味でチーム
の地元で行うので、異例のことです。

その裏には、日本のファンやスポンサーを取り込みたいチームの
戦略が透けて見えます。

「正しいときに、正しい場所で」

という視点が、マーケティングの世界では必要なんです。

2008/05/16

トヨタの投資額

トヨタ自動車の2008年の設備投資額は1兆4000億円だそうです。

2007年度の連結営業利益が2兆2380億円だったので、単純計算
で利益の半分以上を設備投資に回す、ということです。
これとは別に研究開発の予算もあり、まさに未来のためにお金を使って
いるという印象です。

営業利益の半分以上を設備投資や研究開発に投資する。

こういうお金の使い方ができる会社が、より強い会社になるんですね。

(今期の業績は厳しい見通しだそうですが)

2008/05/16

書いてよかった

昨日は少しウルッとくることがありました。

拙著「愛される会社の法則~絶対にやっておくべき5つのこと~」
のあとがきに書いてあるエピソードの中に出てくる女性が、社長に
勧められてこの小冊子を読んだそうです。

その方は、自分のことが書かれてあることをとても嬉しく
思ってくれて、涙ぐんで喜んでくれたそうです。

ボクが書いたことで、誰かが喜んでくれる。
世の中が少~しだけ動いた感じ。
モノを書くということの醍醐味ですね。

とても嬉しかったです。

2008/05/13

ホルモン屋で異業種交流

先日、経営者、個人事業者、勤め人など、業種も年齢もバラバラな人たちと
飲みました。濁流会というのですが、何をやると言うわけでもなく、ひたすら
食べて、飲むという感じです。

その日はホルモン焼き屋に行きましたが、なかなか脂っこくて、
でもおいしかったです。
終盤には「冷奴」とか「トマトスライス」を体が求め、最後は抹茶アイス
でようやく脂(あぶら)が分解された感じです(笑)。

ボクは同業者の集まりもたまに行きますが、こういう異業種の方たち
と交流することも大切にしています。
ものすごい気づきがあるんですよね。

これからもよろしくお願いします。

最近のブログentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー