名古屋の経営コンサルタント レイマック

豊田礼人ブログ「シンプルなことの繰り返し」

2025/11/19

携帯電話に見知らぬ番号から電話がありました。恐る恐る出てみると・・・

今日は寒かったですね。愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマック・コンサルティングの豊田礼人です。

 

 

午前中は、自動車関連のクライアント様での定期ミーティング。1か月を振り返り、懸案事項の整理をしつつ、来月以降の取り組みについて経営者と社員さんとディスカッションしました。

 

 

社長がハンドドリップでコーヒーを淹れてくれたので、淹れたての香りを楽しみながら、リラックスした良いミーティングができました。ここ数か月、オンラインショップである商品の強化をしていたのですがその商品が今月ポンポンポンと売れて、ちょっと光が見えました。検索順位も上がってトップ表示されるようになり、ちょっと皆で喜びました。今後が楽しみです。

 

美味しいハンドドリップ コーヒーの淹れ方〜Bonmac編〜 | BUCKLE COFFEE

 

打合せ後、携帯電話に見知らぬ番号から電話がありました。恐る恐る出てみると、昨日会った、別のクライアント企業の社長でした。いつも電話してくるのは専務さんの方だから「何か、緊急事態かな?」と身構えましたが、聞いてみると、忘年会へのお誘いでした。

 

 

もちろん、よろこんで笑。

 

 

クラアイント様にこうやって飲み会や社員旅行に誘われるのは、コンサル冥利に尽きます。仲間として受け入れられているという感じがして、とても嬉しく思います。

 

 

楽しみです。

 

 

しかし一方で、こうした突然の電話には、少しだけドキッとする瞬間もあります。

 

 

こうやって、いつもと違う感じで突然クライアントから電話があると、ちょっとびっくりするのは、仕事が終わる時って、こうやって突然電話で告げられることが、時々あるんですね笑。まあ、独立して仕事をしていると、常に「今日で最後かもしれない」と思って仕事をしているので、それなりの覚悟はしているつもりですが、やはり背筋がピッと伸びる感じがしますね。

 

 

いつも、崖っぷちにいる気持ちでベストを尽くそうと肝に銘じています。

 

 

僕の仕事とは、経営者や社員さんと課題を共有し、次の一手を一緒に考え、成果につなげるべく伴走することです。売上が伸びた瞬間を共に喜び、時に突然の連絡に身が引き締まる。それでも常に「今日で最後かもしれない」という覚悟で、崖っぷちに立つような気持ちで信頼に応え続けることだと感じています。

 

 

今日もお疲れさまでした。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

★売上アップに役立つ小冊子

「売るため7(セブン」【ダウンロード版(無料)】

ダウンロードはこちらからどうぞ。

売るために必要な7項目について、ひとつずつ丁寧に解説しています。
7項目を整理するために役立つ「ウルタメシート」付き。

【紙で読みたいという人へ】
★売るため7(ウルタメセブン)【冊子版(有料)】(123頁)

ご購入はこちらから

最近のブログentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー