名古屋の経営コンサルタント レイマック

Mail Magazine
無料メールマガジン(バックナンバー)

豊田礼人の基本的な考え方を
書いているメルマガです

2024/07/26

第1005号 命を守る会社、意味と意義が人を動かす時代

=================
■命を守る会社
=================

 

日経トップリーダー7月号の記事から。

 

消防団員や漁師むけの業務用かっぱを作る老舗メーカーが
人材の採用難で困っていた。
学生向け企業説明会で「かっぱメーカーです」と名乗っても、
振り向く学生はゼロ。

 

そこで学生の長期インターンシップを受け入れて試行錯誤したところ、
若者が「社会貢献」にやりがいを感じることに気づく。

 

そこで会社を『かっぱを作る会社』ではなく、

『水に関わるすべての人々の命や安全を守る会社』

 

と定義し直して、
世の中にアピールすることにしたそうです。

 

その背景には、
雨の日に起きる子供の交通事故を、
自社の新しいかっぱで減らしたい、
という強い思いもあったそうです。

 

こうして「命を守る会社」として再定義した会社には、
企業説明会で学生が80人も殺到する!
という大きな変化が訪れたそうです。

 

=================
■モノ→コト→イミ→イギ
=================

 

モノからコトへ。

 

モノが溢れた現代では、
モノでなくコト(体験・解決)が重要だ、
それがないと売れませんよと言われます。

 

そして昨今はコトからイミ(意味)が重視される時代になってきました。

 

その商品・サービスに意味があるか?
私がそれを買う意味とは?
あなたがそれを売る意味とは?
これらが強く問われるのです。

 

さらにイミからイギ(意義)へ。

 

つまり、
「その商品・サービスの社会的意義は何か?」
という問いが突きつけられるように
時代は変化しています。

 

このかっぱメーカーさんは、
単なる「モノ売り会社」から「社会的な意義を追求する会社」に変化し、
若者の支持を集めたわけですね。

 

=================
■パート募集が大成功
=================

 

この話を読んで、
A社さんのことを思い出しました。

 

そのA社さんは子供用おもちゃをネット通販している会社で、
倉庫に在庫している商品を注文が入る都度発送する、
という仕事をしています。

 

A社では、
毎年クリスマスシーズンになるとプレゼント用のおもちゃの注文が増え、
その注文をさばくために臨時的にパートさんを募集します。
しかしその「倉庫内軽作業」の募集にはなかなか応募者が集まりません。

 

そこで社長は一考し、
パート募集のキャッチコピーを変えました。

 

「サンタクロースのお手伝いをしませんか?」

 

このコピーに代えた途端、
人が集まり出しました。
それはもう、
求人誌の担当者が驚くくらいのペースで。

 

私たちの仕事は単なる倉庫内軽作業ではなく、
子供たちにプレゼントを届けるサンタクロースのお手伝いなんだよ、
と定義し直したのです。
それが大成功。

 

応募した人たちはこの仕事に「意味」と「意義」を感じたのでしょうね。

 

=================
■自分レベルの視点で
=================

 

自分レベルではいかがでしょうか?

 

僕たちが売っている商品・サービスは、
顧客にとって意味があるものだろうか?

 

僕たちがやっている事業は、
世の中において意義のあるものだろうか?

 

あるいは社員やスタッフおよび関係者にとって、
人生の時間を費やすに足る意味や意義がある仕事だろうか?

 

価格を下げて集めた客は、
さらに安いところに流れていく。

 

給料を上げて集めたスタッフは、
さらに高い給料を払うところに流れていく・・・。

 

そうじゃない人たちと付き合いたいならば、
事業の意味や意義を再定義してみる必要があるかもしれません。
深いところで通じ合う人たちと出会えると思います。

 

今までとは違った風が吹くことを期待して。

 

応援しています。

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

★売上アップに役立つ小冊子

「売るため7(セブン」【ダウンロード版(無料)】

ダウンロードはこちらからどうぞ。

売るために必要な7項目について、ひとつずつ丁寧に解説しています。
7項目を整理するために役立つ「ウルタメシート」付き。

★売るため7(ウルタメセブン)【冊子版(有料)】(123頁)

ご購入はこちらから

メールマガジンmail magazine

最近のメルマガentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー