2025/08/05
移動3時間、研修3時間。その後、開放感を抱きながらのプチ観光
こんにちは。
愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマック・コンサルティングの豊田礼人です。
今日は石川県の印刷会社様からご依頼を頂き、「営業パーソンをコンサル化する」という研修を行ってきました。
私の住む名古屋からまず敦賀まで特急しらさぎで1時間半くらい、敦賀で新幹線「つるぎ」に乗り換えて1時間、そこから最寄り駅まで在来線を乗り継ぎ、駅から現地まではタクシーで15分。トータルで3時間超の旅路でした。
研修はみっちり3時間。講義とワークをできるだけバランスよく配置し、皆さんが飽きないように工夫しました。参加人数はリアル参加40名、オンライン参加は20名の計約60名。皆さん、講義部分は真剣に聞き、ワークではじっくり考え、仲間と意見交換し、積極的に取り組んでもらいました。終了後のアンケートでもとても満足していただけたことが確認でき、ホッとしています。
この日は金沢で一泊し、すこしのんびりさせてもらいました。
夜ご飯は香林坊の「いたる」さんで。新鮮な海と幸とビール。至福のひと時でした。
ライトアップされた金沢駅の鼓門(つづみもん)。金沢の伝統芸能である能楽で使われる鼓をイメージしているそうです。観光客らしき人たちはここで記念写真を撮影しています。僕も。
研修を依頼してくれた企業様が、気を利かせて金曜日開催にしてくれたのか、たまたまだったのか、とにかくひそかに感謝しつつ、翌日の土曜日は観光を楽しみました。21世紀美術館と迷ったあげくに訪れたのが、ここ↑石川県立図書館。本を重ねたような層構造のデザインが特徴で、これは知識の積み重ねを象徴しているそうです。その形状がバウムクーヘンにも似ていることから、愛称「百万石ビブリオバウム」と名付けられたそうです。すごい迫力でした。
ひがし茶屋街でいただいた抹茶アイスクリームと、鴨なんばん。美味しかった。
充実した石川出張。また行きたいです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★売上アップに役立つ小冊子
「売るため7(セブン」【ダウンロード版(無料)】
ダウンロードはこちらからどうぞ。
売るために必要な7項目について、ひとつずつ丁寧に解説しています。
7項目を整理するために役立つ「ウルタメシート」付き。
【紙で読みたいという人へ】
★売るため7(ウルタメセブン)【冊子版(有料)】(123頁)
ご購入はこちらから。
最近のブログentries
コンサルプランconsulting plan
情報発信information