2018/03/23
ブレストにうんざり
愛知県名古屋市で中小企業の売上アップ、やる気アップを支援する経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田礼人です。
今回のテーマは「ブレインストーミング(通称ブレスト)」です
■ブレストにうんざり
おもしろそうなセミナーには、どんどん参加してみることにしてるんです。
しかし困るのは、いきなり参加者同士でグループにさせられ、ブレインストーミングを強要されること。
ブレインストーミング(通称ブレスト)とは、あるテーマに関して、参観者が制約を設けずにどんどんアイデアを出していき、今まで思いつかなかったようなプランを導き出す方法です。
これを、初対面の人と、特に思い入れも関心も無いテーマについて、やらされるんです。会社の同僚とか知り合い同士でやる場合ならまだしも、まだ温まっていない関係でブレストはきつい。
だから、主催者には申し訳無いのですが、ブレストを強要されるセミナーは、本当にウンザリなんですね。
■アイデアは「個」から生まれる
そもそも僕は、本当に良いアイデアって、みんなで話し合うことで生まれるのではなく、1人の強烈な思い入れによって生まれることの方が多いのではないか、と思っています。
絶対に成功させたいという強い信念を持った個が、とことん深く考えるからこそ生まれるもの。
その深い思考があったうえで、他人と意見交換やブレストみたいなアイデア出しをしたときに、ふっとすごいヒラメキが生まれるんじゃないかと。
個の深い思考があったうえで、他の考えに触れることでバーンと新しいアイデア生まれる。
セミナーで、軽い気持ちで参加した者が、適当に出したアイデアで役に立つものなんて、ほとんどないのではないか、と思います。
■苦痛でしかない
セミナー主催者は、講師が一方的に話すよりも、受講者が参加できるような内容にすることを目指すのでしょうね。
だから、いきなりブレストとかやらされる。それが顧客満足を高めると思っているらしい。
でもこれ、本当に成果が出ないし、苦痛でしかない。ただ、主催者の自己満足のためにやらされる。
本当にブレストって難しいんですよね。
■自分レベルの視点で
自分レベルではいかがでしょうか?
起業家や経営者は孤独です。
結局、最後は自分で決めないといけない。そして失敗すれば、全部自分の責任になる。
だから、自分の頭でとことん考えないといけないんです。ここを人任せにしちゃ、ダメなんです。
1人でとことん考える。それでもいいアイデアが思い浮かばないなら、ブレストをしてみる。
すると、自分の頭の中でさんざん考えたことに、違う角度から見たアイデアが突き刺さり、新たな展開が見えたりします。
それで、もう1回自分で考えてみて、自分で決断する。
ブレストで、新しいアイデアを生み出すことはできるかもしれない。
でもベースは、経営者が1人でとことん深く考えることが重要です。
みんなで話しあってすごいアイデアが生まれれば美しいけど、現実においてそれは少ない。
じゃあまず、自分でとことん考えてみよう。
まずは、それ。
応援しています。
(無料メルマガ『愛される会社の法則』第556号(2015年12月11日発行)より)
※メルマガの登録はこちらから。(無料)
【セミナーのお知らせ】-----------
「起業家・経営者のための販売力アップ講座」
事業や会社を成長させるためには、リーダーである自分自身の「販売力」を上げることが必須。マーケティング力及び営業力をどうやって上げていけばいいのか、どんなことがポイントになるのかについてお話しするセミナーです。
【日時】 :2018年5月22日(火) 19時~20時45分(18時半受付開始)
【場所】 :ウインクあいち 1004 名古屋市中村区名駅4-4-38
【料金】 :5000円(税込み)レイマッククラブ会員は2000円
※友割あり(ペアで参加されますと、各お客様1000円オフ。
【定員】 :30名
【懇親会】:あります。予算別途3000円くらいです。
➡このセミナーのポイント
①販売力は起業家・経営者の必須能力である
②企業における営業とマーケティングの役割
③販売力が弱い会社はいずれ行き詰る
④やれば上がるマーケティング力
⑤すご腕営業マンに共通すること
※内容は変更する場合があります
◎レイマック豊田のお試し単発コンサルティング
→https://raymac.jp/consulting/meeting
↓↓↓
(みなさんこんなことを相談しています。)
・今後の目標と計画を立てたいので聞いて欲しい。
・新しい取り組みをしたいが、何から手を付けてよいか分からない。
・コンサルタントとして起業したいが、稼げるかどうか自信がない。
・家業を継いだが、赤字状態なのでやり方を変えたい。
・紙・WEB上の販促ツールの作り方・使い方のポイントを教えて欲しい。
2018/03/19
しあわせな絵の具を観たり、仕事したり、ゴルフしたり、な日々。
愛知県名古屋市で中小企業に売り方の支援をする経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田礼人です。
先週の振り返り。
「しあわせの絵の具」という映画を見ました。モード・ルイスというカナダの女性画家の半生を描いた静かな映画。
体の不自由なモードは、家族にも恵まれず、虐げられて育った。大人になっても満足な仕事もなかったが、あるきっかけで魚売りの貧しい男ルイスに出会い、住み込みの家政婦として雇われる。2人はやがて結婚する。
モードは時間を見つけては壁に絵を描いたり、窓から見える風景をポストカードに描いたりした。それらは2ドルとか3ドルとかで売れるようになる。彼女の絵は徐々に人々に知られるようになり、やがて人気画家に。最初は気難しかった夫ルイスも次第に協力的になり、2人は絵を描きそれを売りながら、自然の中で幸せに暮らした・・・という映画。
この映画が発するのは、自分の好きなことを好きなようにやり、才能を磨き続けることが、幸せに生きるにはすごく大事なのだ、というメッセージ。最初はお金のためじゃなく、純粋に絵を描くことが好きだったから描き続け、夫もそれを応援した。しかしやがてその才能を認めてくれる人が現れ、お金を払ってくれるという嬉しい誤算が起こる。そしてそれが連鎖的に広がっていく。
自分が好きでやっていたことが他人から認められ、お金になる。こんなに嬉しいことはない。映画を見ながら、その興奮の一瞬を主人公たちと共有し、とても温かい気持ちになりました。好きなことだから、お金をもらわなくても続けるのだけれども、それはそれで素晴らしいのだけれども、それがもしお金に変わるとしたら、とてもエキサイティング。
ビジネスは時に残酷だし容赦ないけれど、単なる趣味じゃなく、お金を払ってでも欲しいと言われるレベルのモノやサービスを生み出せたら、それは本当に興奮する。ビジネスは、売り手も買い手も社会も幸せにする仕組みになり得るのだ、と思いました。
派手な展開はないけれど、心に沁みわたる、とてもいい映画でした。
↑モードのこの絵、好きです。
さて、お仕事。
月曜日は公的仕事に一日中従事。
火曜日は午前中は事務処理して、午後からは顧問先と打ち合わせ。WEBデザイナーさんも交えて、ネット販売について詳細の詰めをしました。
水曜日は、114か月休まず発行している会報誌『レイマックプレス』の取材で、経営者インタビューしてきました。すごく濃いお話が聴けました。毎回、このインタビューで強烈な刺激をウケています。今回の経営者からも膨大な量のエネルギーと学びを頂きました。
この日の夕方から夜にかけては、顧問先での営業ミーティング。営業マンの直近の成果について報告を受けた後、基礎的な行動術についてレクチャーしました。
木曜日は公的仕事。粛々と役割を果たしました。
金曜日の朝は、メルマガの第674号を執筆し、配信。今回も無事に送ることができました。ほ。今回は最近ずっとアドバイスしている女性経営者の仕事術について。「売れる人って、こういう人」というタイトルで書きました。
そんでもって昼から髪を切りに行って、その後飲食店のコンサルティングで訪問。前年比で125%と好調な売上を続けており、店長さんの表情も嬉しそう。良かった~。
土曜日は、同業の友人と彼のお客様経営者と3人でゴルフ。天気も良くて、楽しく回れました。その経営者、55歳でのリタイアを目指しているのだとか。僕は目指せ70歳現役!ですけどね(笑)。
そんな感じの一週間でした。
【セミナーのお知らせ】-----------
「起業家・経営者のための販売力アップ講座」
事業や会社を成長させるためには、リーダーである自分自身の「販売力」を上げることが必須。マーケティング力及び営業力をどうやって上げていけばいいのか、どんなことがポイントになるのかについてお話しするセミナーです。
【日時】 :2018年5月22日(火) 19時~20時45分(18時半受付開始)
【場所】 :ウインクあいち 1004 名古屋市中村区名駅4-4-38
【料金】 :5000円(税込み)レイマッククラブ会員は2000円
※友割あり(ペアで参加されますと、各お客様1000円オフ。
【定員】 :30名
【懇親会】:あります。予算別途3000円くらいです。
➡このセミナーのポイント
①販売力は起業家・経営者の必須能力である
②企業における営業とマーケティングの役割
③販売力が弱い会社はいずれ行き詰る
④やれば上がるマーケティング力
⑤すご腕営業マンに共通すること
※内容は変更する場合があります
◎レイマック豊田のお試し単発コンサルティング
→https://raymac.jp/consulting/meeting
↓↓↓
(みなさんこんなことを相談しています。)
・今後の目標と計画を立てたいので聞いて欲しい。
・新しい取り組みをしたいが、何から手を付けてよいか分からない。
・コンサルタントとして起業したいが、稼げるかどうか自信がない。
・家業を継いだが、赤字状態なのでやり方を変えたい。
・紙・WEB上の販促ツールの作り方・使い方のポイントを教えて欲しい。
2018/03/14
【まず、売れ】
愛知県名古屋市で中小企業の売上アップ、やる気アップを支援する経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田礼人です。
今回のテーマは「まず、売れ」です。
■8割は1年以内に廃業
中小企業支援の仕事をしている知人から聞いた話。
彼は公的機関に勤めていて、創業希望者のサポートをしています。
その彼曰く、「創業者の8割は1年以内に廃業している」そうです。生き残るのは2割。
その2割のうち、3年後も存在する会社はさらに少ない。
新聞報道などではこういう事実を目にしていましたが、実際に現場で創業者をサポートしている人からの、生々しいコトバを聞いて、あらためて思い知りました。
やっぱり、事業を起こし、軌道に乗せるのは簡単なことではないのだ、と。
■売れなければ、つぶれる
廃業する理由は、結局、想定した通りの売上が得られず、資金繰りが苦しくなるから。
だいたい、創業して半年でその山場が来るそうです。
どんなに素晴らしい商品でも、どんなに素晴らしいビジネスモデルでも、どんなに切れ味鋭い経営計画書があっても、売れなければ、終わります。
これは、大きな会社でも、小さな会社でも同じこと。
あなたの商品(あるいはサービス)を欲しいという人がいて、お金を払ってくれて、何度もリピートして買ってくれるか、どうか。
起業成功のポイントはそこだけです。
■起業時点で売れていることが大事
10年かけて、100人以上の起業家にインタビューしてきて感じるのは、起業時点で、既に顧客がいて、売上を確保している人が結構多い、ということです。上手くいっている人ほどその傾向が強いです。
計画を立てるとか、起業の準備をするとかの前に、もうすでに売っている。売れている
売れているから、キャッシュが回る。それを元手に組織を整え、順調に滑り出すことができる。
経営計画も、現状の顧客や数字をベースに立てられるから、具体的で実現可能性の高い計画になる。
起業を考えているのであれば、とにかくまず売ってみる。売れたらOKだし、売れなければ再検討する。本格的な起業はその後でいい。
シンプルだけど、これはすごく重要なことだと思います。
■自分レベルの視点で
自分レベルではいかがでしょうか?
もしあなたが今、起業しようとしているのであれば、まずはその商品やサービスを周りの人に提案してみてください。
あるいはWEBサイトを作って、売ってみてください。
ブログやSNSで発信して、興味にある人を集めてみてください。
その結果を冷静に分析して、どうするのか判断してください。
チャレンジすることはとても尊いことです。しかし、一発でノックダウンされてしまうような、負けた時にダメージが大きすぎるチャレンジは避けるべきです。
リスクを最小限に抑えながら、リスクをコントロールしながら、やるべきことを全てやったうえでの、勝つ見込みがある程度見込めるチャレンジをすべきです。
退路を断ってチャレンジをする前に、まずは売ってみる。まずは小さく実験してみる。それで感触をつかむ。
それが大事です。
応援しています。
(無料メルマガ『愛される会社の法則』第550号(2015年10月30日発行)より)
※メルマガの登録はこちらから。(無料)
【セミナーのお知らせ】-----------
「起業家・経営者のための販売力アップ講座」
事業や会社を成長させるためには、リーダーである自分自身の「販売力」を上げることが必須。マーケティング力及び営業力をどうやって上げていけばいいのか、どんなことがポイントになるのかについてお話しするセミナーです。
【日時】 :2018年5月22日(火) 19時~20時45分(18時半受付開始)
【場所】 :ウインクあいち 1004 名古屋市中村区名駅4-4-38
【料金】 :5000円(税込み)レイマッククラブ会員は2000円
※友割あり(ペアで参加されますと、各お客様1000円オフ。
【定員】 :30名
【懇親会】:あります。予算別途3000円くらいです。
➡このセミナーのポイント
①販売力は起業家・経営者の必須能力である
②企業における営業とマーケティングの役割
③販売力が弱い会社はいずれ行き詰る
④やれば上がるマーケティング力
⑤すご腕営業マンに共通すること
※内容は変更する場合があります
◎レイマック豊田のお試し単発コンサルティング
→https://raymac.jp/consulting/meeting
↓↓↓
(みなさんこんなことを相談しています。)
・今後の目標と計画を立てたいので聞いて欲しい。
・新しい取り組みをしたいが、何から手を付けてよいか分からない。
・コンサルタントとして起業したいが、稼げるかどうか自信がない。
・家業を継いだが、赤字状態なのでやり方を変えたい。
・紙・WEB上の販促ツールの作り方・使い方のポイントを教えて欲しい。
2018/03/07
人がモノやサービスを買う時
愛知県名古屋市で中小企業の売上増加を支援する経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田礼人です。
■ぶどう狩りで思ったこと
少し暖かくなってきたので、どこかに行きたいなと考えていたところ、ふと、秋に家族でぶどう狩りに行ったときのことを思い出しました。
そのときは、名古屋市内の自宅から車で1時間半くらい走り、山の中にあるぶどう畑で、巨峰をたくさん食べてきました。
といっても、2房も食べればもう十分で、大人一人料金(1500円程度)の元を取ったかというと微妙で、料金的にはすごくお得!というわけではありません。
しかし、自然の中でぶどうを食べ、持参したお弁当を家族で食べるというのは、それだけで楽しいものです。
また、そのぶどう畑では、なぜか本格的なテニスコートが無料で使え、テニス大好きな我が息子は大喜びなわけです。
他にも卓球台が無料で借りられたり、夏にはプールが開放されます。ぶどう狩りをしながら、大人も子供も一日中楽しめる場所となっているのです。
何でもあり、という感もあるのですが、「これはこれでお得だよね」という感想。
で、うちと同じようなファミリー層を引き寄せることに成功しているんですね。
■自分自身に説明ができた時、買う
人がモノやサービスを買う時、それは、自分自身に説明ができた時です。
自分自身へきちんと説明ができた時に限り、僕たちは堅い財布のひもを緩めます。説明できない時は、購入を躊躇し、決断を先送ります。
ぶどう狩りについていえば、ぶどうの食べ放題だけを考えれば割高。
しかし、天気の良い休日に自然の中で、家族みんなでリラックスしながら時間を過ごす、テニスコートで子供が喜んで遊ぶ、
などの要素を総合的に考慮すると、「楽しいし、お得だ」という評価になり、自分自身が納得できる説明になります。
色々な要素を積み上げて、納得いくレベルまで引き上げてくれるから、気持ちよくお金が払えるのだと思います。
■本を買うことの説明
僕は本をたくさん買います。
1か月で10冊以上買う時もありますから、年間で考えるとそこそこの出費になります。
しかし、僕は本を買うことには絶対に躊躇しません。
それは、本というのは少ない投資で大きな学びが得られる最良のツールである、という確固たる思いがあるからです。
また、職業柄、本などでインプットを増やさないと、自分のアウトプットの質がどんどん錆びついていくことを、経験則として知っているからです。
つまり、本をたくさん買うことに対して、自分の中でしっかり説明ができているのです。
だから、気持ちよく買えますし、「今月は買い過ぎた!」と後悔することもありません。
■自分レベルの視点で
自分レベルではいかがでしょうか?
あなたは、あなたの商品やサービスを売る時、お客様に「買う理由」を与えられているでしょうか。
お客様があなたの商品を買うことに対して、自分自身にきちんと説明できるように配慮し、その手助けをしているでしょうか。
それができれば、売れるようになります。
もし今、あまり売れていないのだとしたら、説明がつくような材料や情報を提供できないか考えてみてください。
自分自身に説明ができた時、人はお金を払う。
応援しています。
(無料メルマガ『愛される会社の法則』第546号(2015年10月2日発行)より)
※メルマガの登録はこちらから。(無料)
【セミナーのお知らせ】-----------
「起業家・経営者のための販売力アップ講座」
事業や会社を成長させるためには、リーダーである自分自身の「販売力」を上げることが必須。マーケティング力及び営業力をどうやって上げていけばいいのか、どんなことがポイントになるのかについてお話しするセミナーです。
【日時】 :2018年5月22日(火) 19時~20時45分(18時半受付開始)
【場所】 :ウインクあいち 1004 名古屋市中村区名駅4-4-38
【料金】 :5000円(税込み)レイマッククラブ会員は2000円
※友割あり(ペアで参加されますと、各お客様1000円オフ。
【定員】 :30名
【懇親会】:あります。予算別途3000円くらいです。
➡このセミナーのポイント
①販売力は起業家・経営者の必須能力である
②企業における営業とマーケティングの役割
③販売力が弱い会社はいずれ行き詰る
④やれば上がるマーケティング力
⑤すご腕営業マンに共通すること
※内容は変更する場合があります
◎レイマック豊田のお試し単発コンサルティング
→https://raymac.jp/consulting/meeting
↓↓↓
(みなさんこんなことを相談しています。)
・今後の目標と計画を立てたいので聞いて欲しい。
・新しい取り組みをしたいが、何から手を付けてよいか分からない。
・コンサルタントとして起業したいが、稼げるかどうか自信がない。
・家業を継いだが、赤字状態なのでやり方を変えたい。
・紙・WEB上の販促ツールの作り方・使い方のポイントを教えて欲しい。
2018/03/05
一週間の振り返り。褒められたり、カズ見たり、乗り間違えたり。な日々。
愛知県名古屋市で中小企業に売り方の支援をする経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田礼人です。
3月に入って、少しずつ暖かくなってきましたね。花粉の季節ですが、最近飲んでるサプリ(顧問先の商品を体を張って実験している(笑))のせいか、例年に比べてそれほど症状が出ていない豊田です。さて、この先どうなるか。
さて、先週一週間の振り返り。
日曜日は、ヒューマンアカデミーでマーケティングの講師。今回は「立地と商圏」がテーマ。日曜日に自主的に勉強している意欲的な生徒さんたちからエネルギーを頂き、充実した2時間半でした。その後、半日はオフ。家でグダグダしました。
月曜日は一日公的仕事。夜はクライアント様と「呑みながらコンサルティング」。名古屋駅から少し外れた裏道にある雰囲気の良い料理屋さんで、いろいろとお話しました。タケノコの刺身とか、ホタルイカとか、季節野菜のおひたしとか、美味しく頂きながらのミーティングでした。
火曜日は午前中は顧問先様で月一回のミーティング。キャッシュフロー増加のためのやるべきことリストを経営者様と一緒に洗い出して、実行の手順について話し合いました。午後からは別の顧問先様とのミーティングのため岐阜へ。一か月の振り返りと、これからの営業・プロモーションについて話し合いました。
少し風邪っぽかったので、移動の合間に薬局に寄って、750円の「速攻回復セット」みたいなドリンク剤を飲みました。これが効いたのか、すぐに回復。良かった。
水曜日は、午前中事務処理の後、顧問先とミーティング。導入検討中のシステムの選定について打合せ、方向性を決めました。4時間くらい集中してミーティングしていました。でも良い方向に行きそうで、顧問先社長も喜んでくれました。
その後、地下鉄で移動し、別の顧問先で営業ミーティング。業績は好調ですが、今後の更なる進化のために、いろいろと提案したり意見をもらったりしました。経営者様も社員さんも誠実でまじめな人ばかり。コツコツと毎日やるべきことを積み上げて、業績を伸ばしています。
木曜日は公的仕事。ある人に「豊田さんのファンです」と言われ、「マジですか」と喜んじゃいました。コツコツやっていると、良いこともあるんですね。あと、別の大先輩から「豊田さんは、一番バランス感覚が良い」と言われました。一応ほめられた?まあ、3人きょうだいの真ん中っ子なので、バランスがいいというか、周りの様子を察知するのが早いというか・・・。また別の相談者にマーケティング戦略の方向性についてブレストしながら説明したら「さすがですね。やることが明確になりました。感動しました」と言われました。おお。マジですか。(←しかしこういうことを嬉しくて自分でブログに書いている時点でまだまだ器が小さい)。いろいろと褒められた一日でした。
金曜日はお客様とゴルフ。少し寒かったけれど、天気も良くて、楽しくラウンドしました。スコアは・・・まあまあでした(笑)。
土曜日は午前中仕事した後、小1の次男と、サッカーJ2の「FC岐阜対横浜FC」を観戦に、岐阜の長良川競技場へ。51歳のJリーガー、キングカズこと三浦知良選手をどうしても見たくて。
試合前の練習からカズ選手をずーと見てました。試合に備えひたすらダッシュを繰り返します。でも残念ながらカズ選手はリザーブスタート。それでも出番待ちの間、粛々とアップを繰り返していました。登場したのは試合も残り5分を切ったとき。勢いよくピッチに入ったものの、結局ボールには触れず、試合終了。あまりにも短すぎる。監督!せめて15分は出してください!
試合終了後、観客席前に挨拶に来てくれましたが、やはり不完全燃焼な表情をしていました。そりゃそうですよね。次回に期待します。
好きなサッカーを続けるためにストイックな生活を続けるカズ選手。本当に尊敬する人。その雄姿を目に焼き付けてきました。
会場からバスに乗り、岐阜駅へ。しかしそこから乗る電車を間違えてしまい、慌てて途中下車したのが田園風景が広がる無人駅。帰宅時間が遅れて、息子は大ブーイングでした(笑)。ごめんごめんと言いながら、折り返し電車を待つ間、誰もいない駅で、山の向こうの夕焼けを見て、写真を撮り、ちょっとした旅行気分を味わいました。
そんな感じの一週間。
今週も頑張ります!
【セミナーのお知らせ】-----------
「起業家・経営者のための販売力アップ講座」
事業や会社を成長させるためには、リーダーである自分自身の「販売力」を上げることが必須。マーケティング力及び営業力をどうやって上げていけばいいのか、どんなことがポイントになるのかについてお話しするセミナーです。
【日時】 :2018年5月22日(火) 19時~20時45分(18時半受付開始)
【場所】 :ウインクあいち 1004 名古屋市中村区名駅4-4-38
【料金】 :5000円(税込み)レイマッククラブ会員は2000円
※友割あり(ペアで参加されますと、各お客様1000円オフ。
【定員】 :30名
【懇親会】:あります。予算別途3000円くらいです。
➡このセミナーのポイント
①販売力は起業家・経営者の必須能力である
②企業における営業とマーケティングの役割
③販売力が弱い会社はいずれ行き詰る
④やれば上がるマーケティング力
⑤すご腕営業マンに共通すること
※内容は変更する場合があります
◎レイマック豊田のお試し単発コンサルティング
→https://raymac.jp/consulting/meeting
↓↓↓
(みなさんこんなことを相談しています。)
・今後の目標と計画を立てたいので聞いて欲しい。
・新しい取り組みをしたいが、何から手を付けてよいか分からない。
・コンサルタントとして起業したいが、稼げるかどうか自信がない。
・家業を継いだが、赤字状態なのでやり方を変えたい。
・紙・WEB上の販促ツールの作り方・使い方のポイントを教えて欲しい。
最近のブログentries
コンサルプランconsulting plan
情報発信information