名古屋の経営コンサルタント レイマック

豊田礼人ブログ「シンプルなことの繰り返し」

2011/04/15

行動しないデメリット

今朝、クライアント社長と営業や経営計画などについてミーティングした後、名古屋駅に戻り百貨店に行きました。春夏のジャケットを買おうと。

まず名鉄百貨店に行ってざーっとチェックし、次に高島屋に行って、ちょっと気に入ったのがあったので試着してみました。

でも買わずに、もう一度名鉄に戻り、何着か試着したのですが、やっぱりさっきの高島屋のアレがいいかなと思いつつ、もう一回髙島屋に戻ったのです。

いつになく慎重に比較検討している自分に、やや感心しながら。いや、ただ優柔不断なだけか。

で高島屋に戻ると、何と僕が気に入ったさっきのヤツを、別の客が試着しているではないですか!しかもそのヒト、すごく気に入っているみたい・・う。

ここで「ちょっと待ったあ!」とは言えるはずもなく、それを買っていくそのお客を遠めに眺めていました笑。

驚くのは、この時点で完全に僕の心はそのジャケットを「買う」と決めてしまっていることさっきまで「どうしようかな」と迷っていたのに。

「先越された!」「買い逃した!」という焦る気持ちが、一気に意思決定を加速させたのですね。

人間は、逃げられると、追いかけたくなるのだ・・・・。

ややあきらめながら、そのお店に行くと、なんと在庫アリの朗報。

そして、めでたく買うことができたのだとさ。パチパチ笑。

行動するメリットよりは、「行動しないデメリット」に強く反応して、顧客は購買することが多い。(by 神田昌典)

「いま買っておかないと後悔する」、という理由で僕達は購買活動をしている。これは「この商品を買うと、こんなにいいことがある」という理由より時に強烈だったりする。

お客様に、買わないデメリットを感じてもらうためにはどうすればいいか?

自分の仕事を振り返って、考えてみます。

あなたも、是非。

応援してます!

●勉強会のお知らせ。

4月定例勉強会を行ないます。

テーマは「ストーリーからビジネスモデルを考える」

★長期安定的に利益が稼げるビジネスモデルにはストーリーがある!豊田が徹底解説します。

日時:2011年4月21日 19時~20時45分(18時半受付開始)

場所:ウインクあいち 1004会議室

費用:3000円 愛P会員は割引または無料

詳細はこちらから

2011/04/13

地元の野菜を食べられる幸せ。

今日、訪問したクライアントの社長から、ネギ、菜ばな、春菊を頂きました。

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

知り合いの農家さんが作っている、地元の有機野菜なのだそうです。手間隙をかけて、丁寧に作られているのだとか。

以前も頂いたのですが、これが本当においしくて。

僕、野菜の味とかほとんど違いが分からないのですが、これはホント、おいしかったです。

こういう贈り物って、心が温まります。

地元の野菜が食べられる幸せ。

かみしめたいと思います。
●勉強会のお知らせ。

4月定例勉強会を行ないます。
テーマは「ストーリーからビジネスモデルを考える」
★長期安定的に利益が稼げるビジネスモデルにはストーリーがある!豊田が徹底解説します。

日時:2011年4月21日 19時~20時45分(18時半受付開始)
場所:ウインクあいち 1004会議室
費用:3000円 愛P会員は割引または無料

詳細はこちらから

2011/04/11

女子の雑誌はパンパンに膨らんでいる。

とにかく最近の女子向けファッション雑誌は、どれもこれも付録がついてパンパンに膨らんでます。↓

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

付録の多くは、ブランドもののカバン(サブバッグなど)だそうです。

この付録を強化したハシリは宝島社のsweet(スィート)だそうで、モデルの梨花がシェルのエコバッグを持っていたことをきっかけに、青のバッグを作って付録にしてみるとバカ売れしたのだとか。

宝島社は今ままでも色々とユニークな雑誌を生み出すなど、時代を先取りしてきた出版社。

この付録をつける販売作戦は、利益は薄くなろうともとにかくカテゴリーで1位の雑誌になることを目指すためだと言われています。カテゴリー1位になると、広告がつきやすい。

出版不況の中、雑誌の収益を安定させるためには、優良な広告主をいかにたくさん集めるかにかかっています。だから、付録を付けて販売部数を必死で伸ばす作戦に注力するわけです。

女子向け雑誌はスゴイな~と思っていたら、僕が毎月買う趣味の雑誌も最近付録が付き出しました。

先月は、変な(失礼)ハンドタオルがついていて、定価が150円くらい高くなっているんです。

今月も、また同じく変な(失礼)オマケがついていて、定価が160円高くなっている。

勝手に付録つけておいて、値上げしないで欲しい・・・・。

こっちは、雑誌の内容が気に入って買っているんだから、変な(失礼)付録なんていらないんですよね。

こういうのって、売り手の勝手な思い込みというか、プロダクト志向というか、お客のことを考えていないというか。

商品が適切であれば、変な(失礼)オマケは不要。(by レイマック豊田)

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう


読者は、面白い企画、ウィットに富んだ文章、質の高い情報を求めている。

それが雑誌という商品の価値です。

もっと商品に自信を持って欲しい。

応援しています!

●勉強会のお知らせ。

4月定例勉強会を行ないます。

テーマは「ストーリーからビジネスモデルを考える」

★長期安定的に利益が稼げるビジネスモデルにはストーリーがある!豊田が徹底解説します。

日時:2011年4月21日 19時~20時45分(18時半受付開始)

場所:ウインクあいち 1004会議室

費用:3000円 愛P会員は割引または無料

詳細はこちらから

2011/04/08

手ごたえを感じています。

昨日の午前中は、プライバシーマーク(Pマーク)取得を希望される新規クライアントへ訪問しました。

WEBから問合せを頂き、トントン拍子でご契約頂きました。

ありがとうございます!

Pマーク取得と並行して、経営革新計画の立案も依頼されています。この計画は「中小企業新事業活動促進法」に基づくもので、県に計画を申請して承認されると、信用保証の枠が広がったり、融資の金利が下げられるなどの可能性が広がります。(但し、必ずしも上記特典が保証されるものではありません)

担当役員の方は、とても情熱的&アグレッシブに行動される方で、とても刺激になります。今後もいい関係を築いていきたいと思っています。そのためにも満足を超えるアウトプットを出すつもりです。

午後は、別のクライアントへ訪問。

『そうじ&モチベーション』というサービスを展開するジャパンケミカルインダストリーさん。

そうじを通じてスタッフのモチベーションを高め、気づく人間を育てるという新コンセプトで動いています。こちらも情熱を持って事業に取り組んでいらっしゃいます。既に各方面から引き合いがあり、手ごたえを感じています。

教育内容の組み立て、直面するプレゼン内容のチェック、価格設定などについて議論し、整理しました。今後の成長をめちゃくちゃ楽しみにしています。

情熱が無い人は元気がない。元気が無い人は何も手に入らない。(by ドナルド・トランプ アメリカの不動産王)

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

情熱はあるか?

戦略はあるか?

この2つがあれば、達成できないわけがない。

頑張ります。

あなたも是非。

応援しています!

●勉強会のお知らせ。

4月定例勉強会を行ないます。

テーマは「ストーリーからビジネスモデルを考える」

★長期安定的に利益が稼げるビジネスモデルにはストーリーがある!豊田が徹底解説します。

日時:2011年4月21日 19時~20時45分(18時半受付開始)

場所:ウインクあいち 1004会議室

費用:3000円 愛P会員は割引または無料

詳細はこちらから

2011/04/06

スタバのマークはなぜ円いのか?

仕事が煮詰まってきたのでスタバへ避難。

FAT(脂肪)が無性に食べたくなったので、コレ!!!!↓

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

ダークモカフラペチーノ。この生クリームの感じがヤバイです。

女子高生の隣でコレを食べるのはやや恥ずかしかったけど、美味しかった~。

そういえば、スタバのマークが新しくなってますね。前の方が良い!という意見もあるけど、僕はコレはコレでいい感じだよな~と思ってます。

スタバって風水を取り入れていると言われていて、マークが丸いのも風水的に◎なんだとか。

さらに、風水的に言うとシンメトリー(左右対称)も良いのだそうですが、マークの周りにあった文字が無くなったことで、完全なシンメトリーになりましたよね。

より風水の教えを意識しての変更なのか!?と勝手に妄想したりしながら。

ボーっとFATを注入しながら、仕事も。今、クライアントの人事評価に関するテーマを抱えているので、その関連本をまとめながら一気読み。

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

適度なざわめきが集中力を高めてくれるから、不思議です。

オフィスでもないのに、どこかビジネスにフィットしているのがスターバックスの空間です。(by 斎藤孝)

豊田礼人の愛されるコンサルタントで行こう

疲れたら、甘いものでも飲んで元気出しましょう。

明日もやります。

応援してます!

●追伸

僕は特に風水に詳しいわけではなくて、山下剛さんの著書「風水マーケティング」のウケウリです。

●勉強会のお知らせ。

4月定例勉強会を行ないます。

テーマは「ストーリーからビジネスモデルを考える」

★長期安定的に利益が稼げるビジネスモデルにはストーリーがある!豊田が徹底解説します。

日時:2011年4月21日 19時~20時45分(18時半受付開始)

場所:ウインクあいち 1004会議室

費用:3000円 愛P会員は割引または無料

詳細はこちらから

最近のブログentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー