2014/01/17
第457号【知識の棚を作る】
連続457週間、無休で配信しています! ◎今週のメルマガ 【知識の棚を作る】 ============================== ■有松のワイン屋さん ============================== 一昨日は、名古屋の有松のワイン屋さん「わいん商アン・ベロ」 の大岩秀彦さんにインタビューしてきました。 このアン・ベロさんは、 ワイン専門店であり、かつ、 週末だけシェフを招き、 バルとして料理と共にワインが飲めるお店なのです。 店舗は、有松しぼりで有名な地の街並みに合った和風テイストで、 落ち着いた、すごくカッコイイ空間でした。 大岩さんは、酒屋の3代目として生まれたのですが、 酒のディスカウンターが登場して以来、 酒屋の経営は苦しくなる一方。 そんな中、 「ワインを極めれば酒屋経営はまだまだ可能性がある」 と聞き、 大岩さんはワインアドバイザー(いわゆるソムリエ)の資格を取ります。 しかしそれだけでは満足できず、単身でフランスに渡り、 1年以上かけてフランス中のワイナリーを自転車でまわり、 ワインにどっぷりつかるという旅をしたそうです。 ============================== ■知識プラス体験 ============================== もともとワインが好きじゃなかった大岩さんは、 ワイナリーを訪ねてはワインを飲み、 ペットボトルにワインを入れて毎日飲み、 だんだんと好きになっていったそうです。 いわば、強制的に好きにさせたのですね。 この辺りもプロとしての凄味を感じます。 そして、ワインアドバイザーの勉強で得た知識が、 実際にワイナリーで飲んだ体験と組み合わさり、 すごく具体的なノウハウとして身についたそうです。 知識+体験によって手に入れた、 自分だけのオリジナルなノウハウ。 このノウハウと経験が自信となり、 日本に帰ってからは父親の反対を押し切ってワインの取り扱いを増やし、 とうとうワインだけを扱うコンセプト・ショップをオープンさせてしまったのです。 大岩さんがセレクトするワインのファンもたくさんいるみたいです。 ※詳細は愛される会社プロジェクト会報誌「レイマックプレス」の 2月号に掲載します。 愛される会社プロジェクトの入会は→ https://raymac.jp/aip ============================== ■知識の棚を作る ============================== 体験する前に、 本や教科書であらかじめ知識を入れておくと、 体験したことの理解が早く、かつ深くなる。 これ、事実です。 本や教科書で、 その分野の知識を体系的に、全体的に理解していると、 現実で起きたことや見たことが、 「あ、これはあの部分のことだな」 と、整理しやすいのです。 人間、整理できていることは理解しやすいし、記憶しやすい。 反対に、バラバラで、前後の関連性や全体像が見えないものは、 分かりづらいし、覚えづらいのです。 頭の中に、「知識の棚」ができていると、 体験したことをその中に入れたり、 棚の中に格納してあった知識と擦り合わせたりすることができるから、 理解が深まるのです。 全体が見えると、部分部分の細かいことも、 理解しやすいのですね。 ============================== ■自分レベルの視点で ============================== さて、自分レベルではどうでしょうか? みなさんも頭の中に知識の棚を持っていますか? 僕も、コンサルに関しては、 まずは資格取得を通じ、 教科書的知識によって頭の中に棚を作りました。 経営戦略の棚、マーケティングの棚、ファイナンスの棚・・・ という感じで。 最初は薄っぺらい、机上の知識でしかありませんでしたが、 最初に棚があったことで、 後から実際に体験したことを効率よく整理し、 ノウハウを体系化することができました。 そして、その後も体験と知識のインプットを繰り返し、 古い情報は捨て、 新しい情報にアップデートしています 今やっていることが、 全体図の中の、どの部分なのかを理解して行動しているか、どうか。 自分の仕事を深く掘り下げ、 プロフェッショナルとしての腕を磨くために、 とても重要なことだと思います。 ============================= ■編集後記 ============================== ACミランに移籍した本田選手がいきなりゴールを決めましたね。 移籍後、なるべく早くゴールすることがそのチームで成功するための 重要な条件だと思っていましたが、やはり期待に応えてくれましたね。 今後の活躍がますます楽しみになってきました。 【セミナーのお知らせ】 人間が最も苦手なことのひとつ、それは継続すること。 やり始めたことがいつの間にかやらなくなって(やれなくなって)、 自己嫌悪に陥った経験、誰にでもあるのではないでしょうか。 しかし、誰しもが苦手に思っていることを克服出来たら、 それだけで差別化できます。 継続できる力を見ん付ければ、自分も組織も今より数段強くなります。 継続するコンサルタント、レイマック豊田が2014年最初に選んだ セミナーのテーマは「継続行動力の育て方」です。 継続することで成長し、信頼を得て来た軌跡をお伝えしたいと思います。 【テーマ】中小企業・個人事業者のための継続行動力の育て方 【日時】2014年2月26日(水)19時~21時 【場所】ウインクあいち(名古屋駅前) 【料金】3000円(愛される会社プロジェクト会員は割引または無料) 【懇親会】あります。別途3000円程度必要。 お申込みは→ http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P28515823
※愛される会社プロジェクトの会報誌、レイマックプレスの無料
お試し購読ができます。毎月、さまざまな業種の経営者の起業体験を
読むことで、経営脳を育てることができます。是非一度お試しくだ
さいませ。→ https://www.raymac.jp/lp
当メルマガの登録は簡単&無料です。登録後の解除もご自由にできます
メルマガの登録は簡単です。下記の空欄にメールアドレスをご記入ください。毎週金曜日の朝8時にメルマガをお届けします。解約も簡単ですので安心してください。
※当メルマガは「まぐまぐ」を通じて発行しています。
※執筆者・豊田礼人の抱腹絶倒の起業物語はこちらから
※もっとマーケティング・ビジネスモデルの勉強をしたい方は↓
525円から学べる経営情報誌 レイマックプレス
※経営がもっと良くなる小冊子をご希望の方はこちらからどうぞ!
https://raymac.jp/book
メールマガジンmail magazine
最近のメルマガentries
コンサルプランconsulting plan
情報発信information