名古屋の経営コンサルタント レイマック

Mail Magazine
無料メールマガジン(バックナンバー)

豊田礼人の基本的な考え方を
書いているメルマガです

2011/06/17

第322号【組織化の第一歩はマニュアル化】

月22日に名古屋駅前のウインクあいちで「ビジネスマンの数字力
を鍛える勉強会」を開催します。数字を使ってプレゼンしたり、商
談ができると、ぐっと説得力が高まります。その基礎的なところを
丁寧に解説する勉強会にするつもりです。
https://raymac.jp/saishinbenkyokai

※ブログは平日ほぼ毎日書いています。↓
http://ameblo.jp/raymac/

(連続322週間、無休で発行しています。来週、勉強会来てね!)

◎今週のメルマガ 【組織化の第一歩はマニュアル化】

==============================
■目先の売上よりも組織作り
==============================

化粧品のポーラが組織作りを強化して業績を伸ばしているそうです。
(日経MJ2011年6月15日号)

フィールドカウンセラー(FC)と呼ばれる社員が営業所を回り、販
売員に対して経営指導などの営業支援を行なう方法を取り入れたと
ころ、すぐに効果が表われたとか。

注目すべきは、成果を上げたFCを本社に呼び、成果が上がる方法
の共通項を抽出し、それをマニュアル化したことです。

成功ポイントの共通項をマニュアル化し、それを全員で共有したこ
とが全社的な売り上げ増加につながったということなのです。

==============================
■組織化はマニュアル化
==============================

組織化していくためにはどうすれば良いか?と聞かれることがあり
ますが、僕は「マニュアル化することだと思います」と答えていま
す。

社長が一人でやり始めた事業が成長してくると、新たに社員を入れ
て事業をさらに拡大していこうとします。その際、組織化していく
ことになりますが、重要なのは「社長が蓄積してきた結果が出るため
の正しいやり方」をマニュアル化し、社員に伝えることです。

正しいやり方を正確に伝えることなく勝手な方法で仕事をやらせて
しまうと結果は出ません。自主性を尊重することはもちろん大切で
すが、それは基本的なやり方を正しく身につけた後に考えればよい
ことだと思います。

社員が既に何人もいるのであれば、各自のやり方の中で最も成果
が出やすい方法を抽出し、それをマニュアル化することが大切です。
ベストプラクティスを皆で共有すること。それが組織化の第一歩
です。

PDCAもリーダーシップ論もモチベーション論もその後で検討す
れば十分です。

==============================
■ガチガチに縛り付けることではない
==============================

マニュアル化しましょう、というと反発を受けることもあります。

反発する理由を聞いてみると、「機械的な行動になってしまい、
自分で考えない人になってしまう」というものが多いようです。

僕がいうマニュアルというのは、一挙手一投足、話す内容まですべ
て同じようにすることではなく、「ベストなやり方はどういうものか」
を明確にするものです。実はこれが明確になっていない会社がすご
く多く、それが業績アップの機会を逸している原因になっています。

先日、ある会社に「接客方法で気をつけること」について必要事項
を書き出してもらいました。一見当たり前のことばかりのようでし
たが、当たり前のことをあえてマニュアル化し、常に全員が一定
レベルで実施できるようにしておくことがすごく重要です。

事実、それを全員で共有することで、社内の一体感が増しました。
これは必ず売上増という結果をもたらしてくれるはずです。

基礎的なことをマニュアル化で徹底すると組織は強くなり、その後
は各自が応用を利かせて色々なアイデアを出して実行できるように
なっていきます。この順序がものすごく重要なのです。

==============================
■自分レベルの視点で
==============================

自分レベルではどうでしょう?

自分の勝ちパターンを持つことって、とても大事だと思います。こ
の流れに持ち込んだら高い確率で成功するというような。

それがある程度固まって、自分以外の人がやっても同じくらいの
結果が得られると思えたら、マニュアル化し組織化していっても良
い時期だと思います。

僕のようなコンサル業はなかなか組織化が難しい業種ですが、誰が
やっても同じような結果が得られる方法を見つけるという作業は
絶えずやっていかなければいけないと思っています。

それが見つかった時、事業が大きく飛躍できるステージに上がった
と言えるのだと思います。

また、そのときこそ人員の採用に投資するべきときなのだと思いま
す。

みなさんの事業の「正しいやり方」ってどんなものですか?マニュ
アル化されていますか?

是非一度、検討してみてください。

==============================
■編集後記
==============================

いろんなプロジェクトが動き始め、7月からはバタバタとしそうで
す。体調管理を怠らず、元気に乗り越えたいと思います。それから
来週22日は名古屋で高齢の勉強会を行ないます。時間の都合のつ
く方は是非お気軽にご参加ください。
https://raymac.jp/saishinbenkyokai

愛される会社プロジェクト→ https://raymac.jp/aip

(第322号終わり)

■次回勉強会6月22日 19時~ 名古屋駅前 ウインクあいちにて
テーマは、「ビジネスマンの数字力を強化する勉強会」
https://raymac.jp/saishinbenkyokai
■ブログ(アメブロ) http://ameblo.jp/raymac/
■印刷会社向け専門メルマガ
http://www.mag2.com/m/0001107465.html

■愛される会社プロジェクト会員募集中
https://raymac.jp/aip
■レイマック公式サイト
https://www.raymac.jp

メールマガジンmail magazine

最近のメルマガentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー