名古屋の経営コンサルタント レイマック

豊田礼人ブログ「シンプルなことの繰り返し」

2022/10/11

株式会社やまもくの山田等社長にインタビュー!!!!!!!!!

愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田です。

 

 

レイマックプレス第169号をリリースしています。今回は株式会社やまもくの山田等社長にインタビューしています。 

 

1人、テキストの画像のようです

継いだ会社の売上が激減。起死回生で開発したオリジナル商品「手ぬぐい額」を楽天で販売、やれることは全部やる!の精神で取り組み、ヒット商品になりました。

 

 

 

「そんなの売れないよ」と笑った人たちを黙らせる快進撃の裏には、「やるしかない」と腹をくくった 山田 等社長の強い意思と家族の支えがありました。

 

 

 

今も工夫を重ねながら次々とユニークな商品を生み出す山田社長に、経営のことや仕事のことをいろいろ聞いたインタビュー。

 

 

 

プレスリリースの活用方法などとても参考になりました。レイマックプレスの169号(2022年9月号)に掲載しています。

 

 

 

またすごい経営者に会いましたー!

 

 

やまもく https://www.yamamoku-gifu.com/
レイマックプレス https://raymac.jp/club/press/

 

 

マーケティングの基礎を学びたい人へ ↓↓↓

★売るため7(ウルタメセブン)冊子版(123頁)

ご購入はこちらから

 

※無料のダウンロード版もあります。ダウンロード版はこちらからどうぞ。

 

2022/10/05

MORE経営コンサルティングの 日野 眞明先生にインタビュー

愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田です。

 

 

昨日は豊橋のMORE経営コンサルティングの 日野 眞明先生にインタビュー!新刊「はじめまして、売れる『伝え方』のぜんぶです」についてのお話しをたっぷり聞きました。

 

 

こちら、自分のこと、商品のこと、会社のことを相手にきちんと魅力的に伝えるためのポイントがまとめられていて、商売繁盛のヒント満載、オススメ本です。インタビューでは日野先生の起業の経緯も掘り下げて聞けて興味津々でした。

 

 

その後久しぶりにお食事をご一緒し、ワタクシの日頃の悩みや迷いを聞いて頂きました(ありがとうございます!)。

 

 

先輩の優しくもストレートなアドバイスにうぐぐとなりつつ、反省しつつ、元気を頂きつつ、ご馳走になりつつ、充実の豊橋ナイトでした。

 

 

https://www.amazon.co.jp/dp/4866936797

 

 

 

 

マーケティングの基礎を学びたい人へ ↓↓↓

★売るため7(ウルタメセブン)冊子版(123頁)

ご購入はこちらから

 

※無料のダウンロード版もあります。ダウンロード版はこちらからどうぞ。

 

2022/09/30

こういう出会いがあるからこの仕事はやめられん。楽しかった

愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田です。

 

 

昨日は公的機関で経営相談の任務。
 
 
 
アジア系男性3人がやってきて、経営の相談、特に資金について相談したいと言う。日本語は65%くらいOKで、残りの35%は英語と身振り手振りで何とかする。溶接事業を営む中心の彼は補助金を受けたいというので「ものづくり補助金」を紹介したが、日本人でも難解なあのマニュアルを読んで理解し、数々の加点項目に対応し、審査員のおメガネに適う事業計画を日本語で書くのは難しいだろうな、と。
 
 
 
でも丁寧に説明したら喜んでくれて、帰って日本人の妻と相談してみると笑顔。
 
 
 
続いて隣に座っている仲間を指さし「この兄は、自動車修理が得意なのでそれで起業をしたいのでアドバイスしてやってくれ」という。自動車修理業は整備士の資格と場所がいるからどうかなあ、とあーだこーだ説明。
 
 
 
まずは事業プランを書いてみてはと薦め、名前を書いてもらうとお二人の名前が違う。あれ、ブラザーじゃないの?と聞くと「ああ、まあ何というかすごく仲のいい信頼できる友で、兄みたいに思っているのさ」と言う。それで僕が「ああ、ハート(心)のブラザーということですね」と言うと、それまで静かだった兄の方が「あんた、うまいこと言うねー!」とめちゃくちゃ嬉しそうだった。ダハハハ(笑)。
 
 
 
公的機関のお堅いオフィスの中を突っ切って歩く3人のブラザーを見送ってバイバイ。彼らの目には日本はどう映っているのか。なんとか、頑張って。また来てね。
 
 
 
こういう出会いがあるからこの仕事はやめられん。楽しかったです。
 

 

3人、あごひげ、立っている人、サングラス、腕時計の画像のようです

※写真はイメージです。

 

 

マーケティングの基礎を学びたい人へ ↓↓↓

★売るため7(ウルタメセブン)冊子版(123頁)

ご購入はこちらから

 

※無料のダウンロード版もあります。ダウンロード版はこちらからどうぞ。

 

2022/09/28

40分でZoomが切れそうになり、おおおー切れますよおおーとか言いながら(笑)。

愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田です。

 

 

午前中は関西のクライアント様とZoomで定例ミーティング。

 

 

お互い無料ユーザーのままなので、40分でZoomが切れそうになり、おおおー切れますよおおーとか言いながら、じゃあもう一回招待しますねーって再スタートして、そんなことはすっかり忘れて新規プロジェクトや採用のことなどで盛り上がってまた40分くらいたって、「おわーまた切れるー!じゃあ来月は◯日の◯時で、宿題はアレとソレ、んじゃ、さいならー!」と慌ただしく終わる(ここ数回こればっか)。

 

 

いい加減、有料会員になりましょうよーと言い合いつつ、でも実はミーティングにメリハリがついて、ダラダラにならなくて良いかも、と思ったりしています。いや、ただ払いたくないだけの言い訳か。最近なんだかんだでサブスクに払いまくりなので慎重なっていたりする。

 

 

午後からは岐阜に移動しこちらはクライアントのオフィスでリアルミーティング。やはりリアルもいいですね。今回前期振り返りと今期の目標設定で意見交換。

 

 

そんな一日でした。少し涼しくなってきましたね。

 

雲、木の画像のようです

 

マーケティングの基礎を学びたい人へ ↓↓↓

★売るため7(ウルタメセブン)冊子版(123頁)

ご購入はこちらから

 

※無料のダウンロード版もあります。ダウンロード版はこちらからどうぞ。

 

2022/09/23

社長の考え方が古くて動こうとしないんですけどどうしたらいいですか?

愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田です。

 

 

昨日はとある商工会さまからのオファーでブランディングをテーマにセミナー講師。最近、ようやくリアルでセミナーが行われるようになってきました。

 

 

1時間半、実際に会った起業家や経営者の具体事例をたくさん入れながら、参加者がなるべく「自分でもできそうだ」と思ってもらえるように構成しました。

 

 

終了後の質疑応答のとき、ブランディングやマーケティングの話はとてもヒントになってすぐに取り組みたいと思うのですがうちの社長の考え方が古くて動こうとしないんですけどまったくもうどうしたらいいですか?とか、家族で飲食店をやっている次男ですが豊田先生のブランディングの話はまさにうちですぐにやりたいと思うことばかりだったのですが兄と母がこういうことに全然興味がなくてホント困るんですけどどうすれば良いですか?という話が相次いで出ました。

 

 

むむ。これはよくあるパターンで、マーケティングやブランディングの話がきっかけでぐっとやる気が高まって進みそうになるも結局社内の人間関係や冷たいコミュニケーションがボトルネックなって進まない、という。

 

 

こういう質問されると「そういう社長(親)とは決別しなさい」と言いたいのだけれども、それをいうと話が終わるので(微妙な空気にもなる)、「社内で方向性について一度よく話し合ってください」とか「まずはあなたができることを率先して影響の輪をひろげてください頑張ってください」という誰でも思いつきそうなアドバイスをするしかなくて本当に申し訳なく思ったりしています。

 

 

自分以外の誰かを動かすのは本当に難しい。やはりまず、自分が動くしかないよな、と思いながら高速を飛ばして帰りましたという話。

 

 

テキストの画像のようです

マーケティングの基礎を学びたい人へ ↓↓↓

★売るため7(ウルタメセブン)冊子版(123頁)

ご購入はこちらから

 

※無料のダウンロード版もあります。ダウンロード版はこちらからどうぞ。

 

最近のブログentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー