2025/04/25
木を見て、森も見て、間の林も見て。
愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマック・コンサルティングの豊田です。
まず早朝に起きて、メルマガの最終仕上げ。今回で通算1045号の配信。自慢じゃないですが(いや正直、少し自慢です)、連続1045週間、つまり20年間、毎週金曜日の朝8時に、一週たりとも休まず配信しています。
今回はのテーマは『僕と石原先生との話』。4年前に心筋梗塞で突然亡くなった、経営コンサルタントの石原明先生との思い出深いやり取りについて書いています。
この話の中で、僕が起業して初めて書いた小冊子「愛される会社の法則」について触れたら、興味を持ってくれた人から「読んでみたい」という連絡が相次ぎました。なので、もしやこのブログをお読みの方も興味があればと思い、リンクを貼っておきます。↓
*******
「愛される会社の法則」(B5判 100ページ)
中小企業の経営者向けに、
マーケティングやマネジメントについて、
自分なりの考えをしたためました。
自分のそれまでの経験や知識を総動員し、
かなり気合をいれて作った力作です(自画自賛ですが)。
https://raymac.jp/business/booklet
(↑サイトに飛びます。スクロールして下の方にあります)
*********
さて、今日の午前中は印刷会社のクライアントへ訪問。社長と1対1で、月1の定期ミーティングでした。
現在の懸案事項の詳細を聞き、それについての解決の方向性をすり合わせ、解決に向けての実効策について検討しました。今期も残すところ数か月ですが、5期連増の黒字が見えてきています。
直近の課題について一通り話し合った後、話題は将来のビジネスモデルについてに移りました。世の中の動きや顧客の状況、競争環境の変化を考慮しつつ、どこにポジショニングして、長期安定的な利益を獲得していくかについて、方向性についてディスカッションしました。
木を見て、森も見て、間の林も見て。経営の舵取りをする社長と真剣モードのミーティング。いつも、刺激的です。
夜は以前関わっていた組織のサポートメンバーさんたちと飲み会。美味しい料理とお酒を頂きました。仕事を離れて、日々の暮らしや人生について、リラックスしながらおしゃべりしました。
今日もバリューを出せたかな。
明日からGWに突入。
お疲れさまでした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★売上アップに役立つ小冊子
「売るため7(セブン」【ダウンロード版(無料)】
ダウンロードはこちらからどうぞ。
売るために必要な7項目について、ひとつずつ丁寧に解説しています。
7項目を整理するために役立つ「ウルタメシート」付き。
★売るため7(ウルタメセブン)【冊子版(有料)】(123頁)
ご購入はこちらから。
最近のブログentries
コンサルプランconsulting plan
情報発信information