2006/02/17
第44号 2回の法則
===============================
■2回の法則
===============================
学校の勉強や資格試験の勉強をするときに、予習+授業あるいは授業
+復習、というように、その勉強内容を短期間のうちに2回繰り返す
と学習効果が高まると良くいわれました。これを2回の法則と呼びます。
(私が今決めました)
1回読んだだけでは忘れてしまう内容も、あくる日または近い日の
うちにもう一度読んだり考えたりすると、より深く記憶に残るという
ことは、多くの人が経験的に共感できると思います。
もちろん予習+授業+復習というように3回やればもっと効果は高ま
るでしょうが、時間との兼ね合いでなかなかできません。しかし、
「勉強内容を記憶する」という目的達成のためには、結果的にここで
時間を費やした方が早かった!ということも良くあるでしょう。
===============================
■メディアミックス
===============================
人間の記憶は、2回以上の接触でより高まるという「特性」にもとづ
いて、企業は広告・宣伝活動をしています。
TV・新聞・雑誌・車内吊り広告などのメディアを同時並行で活用し、
消費者に対して複数回接触することで、その商品や企業ブランドをよ
り深く記憶してもらおうとしているのです。
例えば、通信教育のユーキャンがTVCMで広告を流し、CMの最後に
「詳しくは明日の朝刊で!」というアレです。TVCMを見て頭の中に
残っていた記憶が、翌朝の新聞広告を見て再び蘇る。そうすると2回
の法則(笑)により広告効果が高まるのですね。こういうのをメディア
ミックス戦略と呼んだりします。
最近よくあるのが、ドラマに出演している俳優(女優)さんが、その
番組スポンサーのCMにも登場するパターンです。例えば、唐沢寿明
さんがドラマ内で医者の役を演じ、その途中のCMでコーヒーの宣伝
をしている、というものです。
視聴者は唐沢さんが役割を変えて2回登場してくるので、無意識のうち
に唐沢さんとコーヒーを関連付けて記憶してしまいます。女子ゴルフ
ツアー番組のCMには必ずサロンパスの宮里藍ちゃんが登場してくる
のも、これと同じパターンですね。
===============================
■自分レベルの視点で
===============================
我々もこの「2回の法則」「メディアミックス作戦」で、お客さん
の記憶に刻んでもらうことができるはずです。
例えば、初めて会ったお客さんに、後からお礼状を書くということを
やられている方も多いと思いますが、これも立派なメディアミックス
です。
私はさらにメールをプラスして、訪問+ハガキでお礼+メールでお礼
という3回接触を実践しています。しかも訪問時の名刺とお礼のハガキ
には顔写真入りです。構想としては更にHP上にお礼専用のページを
その都度作成して・・などと考えているのですが(^^;)やりすぎ
のような気がして実現はしていません。
このメルマガでもたびたび書いてきましたが、お客さんは「知ってい
る人」から買いたいとおもっています。まず知ってもらい、覚えても
らうことが大切です。
広告宣伝のみでブランド力は高まりませんが、まず知ってもらうため
には必要不可欠な活動です。大企業のように費用をかけなくても、
いろいろとお客さんに接触する方法はあります。
手作りの方法でもいいから、とにかくお客さんの記憶に入り込む。
そこからブランドはジワっと始まるのです。
===============================
■今月の一冊 リーダーの易経 竹村亞希子 著
===============================
易の仕組みをベースにリーダーシップ論を展開するという、私にとって
は衝撃的かつとても面白い本でした。易というと「占い」というイメ
ージしか持っていませんでしたが、立派な学問であることを知りました。
企業経営、人生戦略など「時の変化」を重視すべき局面における数々
の示唆があり、共感できる部分がたくさんありました。ガチガチの
アメリカ流ビジネス書に疲れた人には超オススメです。
===============================
■編集後記
===============================
ライブドア関連で逮捕されたり自殺されたりした人たちが皆私と同い年
(38歳)であることに心を痛めています。皆ひつじ年生まれのおと
なしい年代のはずなのに・・。38歳って社会の仕組みがわかってきて
ちょっと調子に乗ってしまうお年頃なのでしょうか。気を引き締めて
今日も一日頑張ります!
メールマガジンmail magazine
最近のメルマガentries
コンサルプランconsulting plan
情報発信information