名古屋の経営コンサルタント レイマック

豊田礼人ブログ「シンプルなことの繰り返し」

2015/08/28

ふさわしい人になる

■ニトリの成功の8割は運

 

以前、ニトリの似鳥社長の半生が、

日本経済新聞の「私の履歴書」で紹介されていました。

 

その波乱万丈の物語は読むものを惹きつけ、

僕も毎朝楽しみで、欠かさず読んでいました。

 

ニトリは、

家具量販店として国内での存在感は言うまでもなく、

現在は海外での出店に関しても積極化しています。

 

その成功は誰の目にも明らかですが、

似鳥社長は「今日の成功の8割は運だ」と言っています。

 

謙遜だとは思いますが、

言いたいところとしては、

「周囲の協力があってこその私」というメッセージなのだと思います。

 

 

■総理大臣になってもらいたい人になる

 

周りの協力なしに成功なんてありえないのだから、

自分自身がまず協力が得られる存在になることが重要だ、

というのが「8割が運」の背後にあるメッセージだと思います。

 

さて、

将来の総理大臣候補とも言われる小泉進次郎氏の話。

 

政治家なので好き嫌いはあると思いますが、

最近、彼の評価がジワジワと上がっているようです。

とにかく「マナーが完璧だ」ということで、

ある雑誌で特集が組まれていました。

 

福島の復興支援のため、

月に一度は現地に入り、

地元の人の声を聞き、対策を考えているそうです。

(これに関しても人気取りのためのポーズだ、

という意見もあるかもしれませんが)

 

その小泉氏がインタビュアーに、

「総理大臣になりたいですか?」

と聞かれて、

 

「総理大臣になってもらいたいと思われる人になりたい」

 

と返したそうです。

 

総理大臣になれるかどうかは、自分ひとりでは決められない。

周りの協力や、それこそ運も必要でしょう。

 

しかし、

総理大臣になってもらいたいと思われる人になるために、

日々努力することはできる。

 

周りの協力が得られるように、また周りから認められるように、

自分ができることを粛々と行う。

 

そんな真摯な姿勢が透けて見えるのが、

人気の秘密なのかもしれません。

 

 

■ふさわしい人になる

 

スポーツの世界でも、

同じメッセージを発信している人がいます。

 

柔道の山下泰裕氏はこう言います。

 

「優勝することを目標にするのではなく、

優勝するのにふさわしいチームになることを目標にすべきだ」

と。

 

優勝できるかどうかは、

対戦相手の実力や調子、さらには運にも左右されます。

自分たちですべてをコントロールすることはできない。

 

しかし、自分たちができることに集中し、

誰からも「ふさわしい」と認められるように努力することは、

できますよね、と。

 

自分たちがコントロールできることに集中せよ、

そうすれば、運もついてくるだろう、と。

そういうことだと思います。

 

 

■自分レベルの視点で

 

自分レベルではどうでしょうか?

 

僕たちは、

自分でコントロールできないことを目標にし、

その成否に一喜一憂していないだろうか?

 

たとえば、今年は○億円の売上げを達成する!という目標を

立てがちですが、

売れるかどうかは、相手があることなので、

完全にコントロールすることはできない。

 

小泉氏や山下氏風に言うと、

 

「○億円の売上げを達成するのにふさわしい会社になる」

ということでしょうか。

 

その会社とはどんな会社か?

また、それにふさわしい経営者とはどんな経営者か?

 

商品・サービスが良いのは当たり前。

それに加えて、顧客を喜ばせ、感動させられているか?

顧客のために、社会のために、

何か、もっと、できることはないか?

議論して、実行すべきことはないか?

 

自分ができることに集中し、

「ふさわしい」会社になる。

 

「ふさわしい」人間になる。

 

それを目指すことが重要なのだ、と。

 

僕もがんばります。

 

ぜひ、あなたも。

 

応援しています。

最近のブログentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー