2020/07/17
声がかかる人になりたい
愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田です。
今回のテーマは【声がかかる人になりたい】です。
◆先輩の活躍
先日、会社を経営する大先輩に誘われて食事に行ってきました。
その先輩、旧態依然とした業界に新しい風を送り込み、会社を大きく成長させたすごい人で、幸運にも仲良くさせて頂いています。
その社長にある日オファーが届いたそうです。その人の今までの実績を見たある中堅企業の経営者から、「経営を手伝ってほしい」と請われたのです。何度も断ったものの断り切れず、自分の会社を経営しながら、新たな会社の経営にも携わるようになったそうです。
そこでの奮闘ぶりを聞かせて頂き、自分の仕事と重ね合わせ、大いに刺激を受けました。(ゴハンもめちゃくちゃ美味しかったです。)
◆学習塾を起業し、日本料理店の経営者へ
以前インタビューした日本料理店の女将さん。女将がこの店を経営するに至ったのは、彼女が過去に起業した学習塾を成長させ、その実績を見た元料理店オーナーが、「俺の日本料理店の経営も手伝ってくれ」と言われたのだがきっかけだそうです。そこから店に入り込んで立て直し、現在は経営を一手に引き受けています。
きちんと仕事をし、実績を出していると、それをどこかで見てくれている人がいて、声がかかる。
ことさらアピールせずとも、見ている人は敏感に察知するのですね。
そして次の、活躍する場を提供してくれたり、チャンスを持ってきてくれたりするのです。
◆声がかかる人の特徴
こういう「他から声がかかる人」の特徴とはどんなことでしょうか。
一つはもちろん実績があること。それも、はたから見ても分かるような明らかな実績があること。
そしてもう一つは「信用できる人」であること。真面目に愚直に積み上げて実績をあげている人には信用が備わります。この信用は一朝一夕には手に入りません。毎日の継続的な取り組みが必要です。
重要な仕事であればあるほど、その人の瞬発力よりも継続力を重視する、ということなのかもしれません。
先述した先輩と女将。この人たちは実力はもちろん、仕事に対して真面目に継続的に取り組む習慣を持っています。
それが「信用」を生み出し、然るべきところから声がかかったのだと思います。
■自分レベルの視点で
自分レベルではいかがでしょうか。
僕たちは他から声がかかるほど、仕事に真面目かつ継続的に取り組んでいるでしょうか。そして実績をあげているか。
また重要な仕事を任せても良いと思ってもらえるほどの信用を備えているか。
スキルを高め、結果を出していくことはもちろん最重要です。
それに加えて信用があるかどうか。
大きな広告費を使えば、一時的に認知度を高めることはできるかもしれません。しかし信用は高まりません。評判にはなるけれど信用とは違う。
日々積み重ねること。そこに信用が少しずつ生まれてくる。
そして、それを見ていてくれる人がいる。
そこから声がかかり、次の展開が始まります。
中途半端はダメ。
応援しています。
(無料メルマガ『愛される会社の法則』第700号2018/9/14より)※メルマガの登録はこちらから。(無料)
★売るため7(ウルタメセブン)冊子版(123頁)発売中!
ご購入はこちらから。
※無料のダウンロード版もあります。ダウンロード版はこちらからどうぞ。
最近のブログentries
コンサルプランconsulting plan
情報発信information