2020/06/23
何歳になっても人は「人間関係」で揉めるんだ
愛知県名古屋市で中小企業の業績アップを親身に支援する経営コンサルティング事務所、レイマックの豊田です。
時々実家に帰って、父親と母親に会いに行きます。
父は近所の公民館の「囲碁クラブ」に入っていて、そこでの出来事をいろいろと話してくれます。
父曰く、自分は囲碁の実力は高くなく、クラブの中での実力ランキングでは下のほうに位置するそうです。
それでもずっと碁が好きで、暇さえあれば勉強し、勝とうが負けようが、あまり気にせず、楽しくやっているそうです。
しかしメンバーの中には勝ちにこだわる人もいて、勝ちたいがために、あろうことかインチキをしたりするそうです。たとえば、相手が見ていないスキに碁石の位置を変えたり、追加したりするそうです(笑)。
そういう不正をする人を見つけると、父はズバリ指摘し、その人と喧嘩になったりするそうです。(もう、やめとけよ~)
80歳過ぎた老人たちが公民館で囲碁の勝敗を巡って喧嘩している様子を聞いていると、「あ~人間というのは何歳になっても人間関係で揉めるんだな」と思います。
人と交わる限り、そこには必ず人間関係が生まれ、揉め事が起こる(笑)。これは避けられないのかもしれませんね。
話は変わりますが、ある会社が社員の服にICタグをつけて、各社員の「対面コミュニケーション」の量を調査したそうです。対面でコミュニケーションをすると、ICタグがピピッと反応しあい、記録されるという仕組みです。
すると、生産性が高い人社員さんほど(つまりデキる人ほど)、対面コミュニケーションの量が多いという結果が出たそうです。
自分の中に閉じこもったり、メールで用事を済ましている人より、たくさん同僚と対面で接している人ほど、高いパフォーマンスを出している、ということです。
なるほど~。
人間関係があるところには必ず揉め事が起こるけれども、それでも、積極的に人とかかわっていく人は、より大きな成果を出すのだということですね。
僕もどちらかというと対面コミュニケーションは苦手なほうですが、上記のような調査結果を聞かされると、やはりもっと積極的にいろんな人とコミュニケーションしなければ、と思いますよね。(コロナ禍で対面しづらい時勢ですが)
父も、80超えて揉め事を起こすくらい元気にコミュニケーションしているのだ、ということか・・・。
生産性が上がっているかどうか分かりませんが、楽しく生きていることは間違いない。
デジタル時代だからこそ、アナログな対面コミュニケーションが重要になるし、それが成果につながる重要ポイントになるのですね。
もしかしたら楽しく生きるコツ、なのかも。
がんばります。
みなさまも、ぜひ。
応援しています。
(無料メルマガ『愛される会社の法則』第696号2018/8/17より)※メルマガの登録はこちらから。(無料)
★売るため7(ウルタメセブン)冊子版(123頁)発売中!
ご購入はこちらから。
※無料のダウンロード版もあります。
ダウンロード版はこちらからどうぞ。
最近のブログentries
コンサルプランconsulting plan
情報発信information