名古屋の経営コンサルタント レイマック

Mail Magazine
無料メールマガジン(バックナンバー)

豊田礼人の基本的な考え方を
書いているメルマガです

2011/03/25

第310号【頑張ってとは言えない】

広告宣伝、イベント、お祭りなどが軒並み中止&延期されています。
寂しいですが、被災地の方々のことを思うと、とてもそんな気持ち
になれないというのも分かります。一日も早くみんなが元気になれ
るよう祈ってやみません。

※ブログは平日ほぼ毎日書いています。↓
http://ameblo.jp/raymac/

(連続310週間、無休で発行しています。)

◎今週のメルマガ 【頑張ってとは言えない】

==============================
■茫然→連帯→不満→再建
==============================

被災者の心理的経過は4つのフェーズに分けられるそうです。
(東京都立中部総合精神保健福祉センター『災害時の「こころのケア」
手引きより)

まず災害直後の茫然自失期。この時期には無感覚、感情の欠如とい
う状態になるそうです。

その後、ハネムーン期に移行します。この時期には被災体験を共有す
ることで被災者同士に強い連帯感が生まれるそうです。

次におとずれるのが幻滅期。この時期には支援の遅れや行政の失策
への不満が噴出し、けんかなどのトラブルが起き、地域の連帯感が
薄れる場合もあるそうです。

そして最後に再建期。復旧が進み生活のめどが立ち始めるこの時期
になってようやく、人々は自信を取り戻すことができるそうです。

==============================
■まだ、茫然自失状態
==============================

災害から2週間がすぎ、少しずつ被災者同士の連帯感が生まれ始め、
復興への動きが出てくることが期待される時期です。

しかし、原発の危機が去っていない今回の地震の場合、いまだに
茫然自失期を脱していません。

事態は余談を許さず、農作物や原乳、さらには水まで放射線被害が
出てきており、人々の不安は高まるばかり。

僕自身、原発事故が終息しない現在、今ひとつ集中力に欠ける日々
を送っています。茫然自失状態をまだまだ引きずっている気分です。

名古屋に住む僕でもそんな状態なので、東北や関東に住む人たちの
不安は相当大きいものだろうと思います。

==============================
■何と声をかけるか
==============================

そういう状態の中、被災者の人たちにどう接するべきか?という
記事が昨日(2011年3月24日)の日経新聞の夕刊に載っていまし
た。

茫然自失期にいる人たちに、何と声をかければよいのか、というの
は難しい問題です。

例えば「頑張って」という言葉。

力を出し尽くして疲れ切った人たちに「頑張って」という激励の言
葉はかえって負担になるそうです。もう十分頑張ってます!という
話ですね。

だから、巷で叫ばれている「頑張れニッポン!」的な掛け声には、
大きな違和感を感じてしまいます。今はまだ茫然として、感情が失
われている時期。前向きな気持ちを強要することは、かえって迷惑
になる可能性があります。

原発の問題が片付き、ハネムーン期に移行したとしても、被災者同
士が「頑張ろう」と声を掛け合うのはよいのでしょうが、非被災者
である人たちが無節操に「頑張ろう」と声をかけるのは、よほど慎重
になる必要があると思います。

==============================
■自分レベルの視点で
==============================

自分レベルではどうでしょう?

今、母親が脳内出血から立ち治るべく、必死にリハビリを続けてい
ます。

早く退院して自宅での生活に戻りたい。そのために介助を受けずに
歩けるようになりたい。そういう思いで毎日、懸命に自分の体と
戦っています。

そういう母をみて、「頑張って」とは言えません。もう精一杯頑張っ
ているはずだから。頑張って疲れ切っているのに追い打ちをかける
ことになるかもしれないから、です。

じゃあ、周りの人間はどうすれば良いのか。

何も言う必要はないんじゃないかな、と僕は考えます。ただ何か力
になりたいという気持ちを持って、しっかりと見つめ、耳を傾けて
いれば良いのではないか、と思います。

僕の母が抱えている問題と、被災された人たちが抱えている問題と
を比べることも出来ないし、同じレベルで議論することも不謹慎か
もしれません。

ただ、困難に直面している人の力になりたいという気持ちは同じです。

被災地の人たちが一刻も早く再建期に移り、幸せな日常が取り戻せ
るようになることを願ってやみません。

==============================
■編集後記
==============================

僕のクライアントからも原材料が届かない、仕入が出来ない、とい
う事態が報告されています。大変ですが、今自分が出来ることに集中
して取り組むしかありません。来週はいいニュースが聞けるように
期待しています。

愛される会社プロジェクト→ https://raymac.jp/aip

(第310号終わり)

メールマガジンmail magazine

最近のメルマガentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー