名古屋の経営コンサルタント レイマック

Mail Magazine
無料メールマガジン(バックナンバー)

豊田礼人の基本的な考え方を
書いているメルマガです

2015/07/10

第534号【成果を出すために重要なこと】

==============================
■小学生のやりたいこと
==============================

 

小学生のやりたいことは何か?

 

日本経済新聞(2015年7月6日)に、
小学生1000人に「放課後や夏休みにやってみたいことは?」と
聞いたアンケート結果がレポートされていました。

 

1位はサッカー。
男子に加え、女子からも熱い支持があったそうです。

 

以下、
2位ドッジボール、
3位鬼ごっこ、
4位なわとび、
と続きます。

 

やっぱり現代の子供たちも、
外で遊ぶことが好きなんですね。

 

ちなみにゲームは6位。
すでにどっぷりゲームに浸かっているからなのか、
あるいは、そもそもそんなにやりたくないと思っているのか、
理由は定かではありませんが、
意外と低い順位でした。

 

==============================
■誰とするか
==============================

 

この記事の報告者が驚いているのは、
ランキングには出てこないある「キーワード」のこと。

 

それは、「友達と」とか「みんなで」という言葉が
子供たちの回答の中で頻繁に登場するのだそうです。

 

実に4人に1人が
「友達と海に行きたい!」とか
「クラスみんなで思い切り遊びたい」
と書いていたそうです。

 

つまり、
子供たちは、
「何をするか」ではなく、「誰とするか」に強い関心を持っているのです。

 

友達やクラスのみんなと一緒なら、
やることは何でもいい。
子供たちの願いはそこなのだ、
とこの調査の報告者は分析しています。

 

==============================
■誰をバスに乗せるか
==============================

 

ビジネスの世界でも、
何をやるのかよりも
誰と一緒にやるのか?が重要だ、
と言われています。

 

名著『ビジョナリーカンパニー』ではこれを
「誰をバスに乗せるのか?」という言葉で表現しています。
同じ価値観を持つ人同士が集まり、
組織を作ることが重要だと。

 

「これをやる」という条件で集まった人たちは、
環境変化によってそれができなくなったり、
方向転換して別のことをやらざるを得なくなったとき、
去っていきます。

 

しかし、
同じ価値観で集まった人たちは、
方向転換せざるを得なくなったとしても、
相変わらず仲間であり続け、
新しい目標をともに立て、
それに向かって協働できます。

 

人間が楽しく充実した時間を過ごすためには、
「何」ではなく「誰」が重要なのですね。

 

大人も子供も。

 

==============================
■自分レベルの視点で
==============================

 

自分レベルではいかがでしょうか?

 

心理学者のアドラーは、
人間の悩みの9割は人間関係の悩みだ、
と言っています。

 

確かにそうかもしれません。

 

僕たちは、日々、
自分と会わない人たちに振り回されて、
悩み、怒り、傷ついているんですね。

 

だから、
自分と考え方が合う人、
波長が合う人、
と一緒に仕事をすることが、
ストレスなく生きるために非常に重要なことになります。

 

あなたは誰と仕事をするのか?

 

何をするのか?と同じくらい、
いやそれ以上に、
誰とやるのか?
を考えないといけません。

 

それがストレスから脱し、
成功へとつながる道となる。

 

応援しています。

 

=============================
■編集後記
==============================

気がつくと、今年も半分終わっていました。
ややあせりつつ、
年初にやりたいと思っていたことを、
ひとつずつ、
じっくりとやっていきたいと思います。

メールマガジンmail magazine

最近のメルマガentries

コンサルプランconsulting plan

情報発信information

毎月発行
Raymac press 最新号

レイマックプレス第175号はHAPPINESSFLOWER 代表、尾関勇亮さんにインタビューしています。     『お客さんを笑顔にするのが嬉しい』   &nb……

>> Raymac pressバックナンバー